回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | 28万円 | --万円 | 40万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | 28万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | 40万円 |
この会社は、年間の営業実績によって、賞与とは別に支給される成果配分制度というものがあります。年間の予算をオーバーした分の20〜25%が営業個人に支給されます。しかし、支給されるのは成績上位の一部のみです。多い方は年間で500万〜1000万支給される人もいるとか。最近では新規開拓などの手当も出るようです。やる気がある仕事のできるタイプにはとても良い会社だと思います。
評価制度:
基本ベースのところは年功序列が残っていると思う。古い体質の考え方を持った人がまだ居ます。しかし、若くして昇進している人も多いので、段々となくなってるような気がする。定年目前の方も多いので、数年後にそのポジションが空くことを考えれば、若い世代が自動的に上がれるので、出世したいやる気のある人は簡単に上がれるだろう。そういう意味で言えば、他の会社に比べて出世のチャンスはあるような気がします。同業他社に比べると、わりと自由で収入も悪くはなかったと思う。成果配分制度があるので、やる気と要領さえ良ければ収入は相当良くなります。自分は自己都合での退職だったので叶いませんでしたが、ガチガチにルール化されている大企業よりはいいのかと思います。会社の財務体質もしっかりしているので安心して働ける会社だと思います。