回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:【個人の裁量】面接時の説明では、未経験の場合は工場内で知識の構築のため現場に入り、基本的な語句を覚えたりフラッシュドアを作る流れを習得すると聞きました。その後事務的な仕事(発注書の作成など)も覚えていくという流れとのことでした。2週間予定から、結局1ヶ月半の間事務所と現場を経験しました。工場内の方々は、私が入ることを前日まで知らず研修といえど急遽新人のやる仕事を準備してくれたという感じです。怪我をしないように、そして質問に対し現物を見せてくれて親切に対応して頂きました。事務所では「電話は分からないので取らなくて良い」と言ったかと思えば「そろそろ電話は取れないのか」など食い違いがありました。発注書についても簡単なものから入力していましたが、上は私が現状どこまで仕事を習得しているか把握していない様子でした。また、事務員からも新しいことを指導してくれる機会も少なく、それでいて「まだ一人前に仕事を覚えられていないから社会保険には入れられない」といったような判断でした。私だけかと思いましたが、前の方も同じ理由で退職したようでしたので変わっていないのかと思います。
株式会社オオツの成長・働きがいの口コミ
この口コミの質問文株式会社オオツの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長・働きがいのすべての口コミを見る