回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造
製造担当は基本的に週6日勤務の2交代制(昼間、夜間)になります。日曜日しか休める日が無いので代休を申請しないと病院などには行くことが出来ません。余剰人員は居ないのでお客様次第では強制的に残業が発生します。自己管理(健康管理)がとても重要となりますので休日も休養に充てないと翌日の仕事に影響します。休日の過ごし方は疲れを取り整えて翌日の業務に備えることが重要になります。
多様な働き方支援:
リモートワークは出来ない。許されない?のでこの会社でリモートワークは難しいでしょう。時短勤務も部署によっては可能ですが時短勤務が出来る様な雰囲気は無い為社員から要望があがる事はありませんでした。副業も許される環境では無いので副業している社員は聞いた事はありません。副業は例えしていても同僚には言わない方が良いです。
東京石油興業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文東京石油興業株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造
住宅手当、借り上げ社宅、通勤手当、退職金はある。とくに借り上げ社宅は負担が少ないため是非活用したい。通勤手当は車通勤のため距離で燃料費が計算される。退職金は3年以上が対象。持株会は無い。
オフィス環境:
本社は都心にある。本社以外は千葉県に拠点がある。工場も千葉県にある。建物は新築で建てたのでとてもきれいです。千葉県の事務所は電車ではアクセスできない為最寄りの駅からバスかタクシーでいく事になる。通勤に関しては車通勤となる。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る