エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(18件)

株式会社S&Sエンジニアリングの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月29日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月29日
福利厚生:
育休制度があります。
介護休暇制度も充実していると思われます。
フォレックス制度もあります。
夏季休暇は6日間6月から9月までの間で自由に取得することが可能です。
年齢を重ねる毎に減額されていきますが住宅補助もあります。
全体的に元外資系のため待遇面はよいのではないでしょうか。

株式会社S&Sエンジニアリングの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月29日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月29日
勤務時間・休日休暇:
衰退していたこともあり、かなり暇な上に営業部全体が高齢化しており、やる気もあまり感じられずモチベーション維持に苦慮します。のらりくらりやれば実稼働はかなり抑えて働くことができます。
有給も好きに取得する事ができます。

多様な働き方支援:
リモートワークも可能な上、フレックス制度もあるため働き方は自身の裁量で決めることができました。

株式会社S&Sエンジニアリングの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月06日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年12月06日
企業カルチャー・社風:
社長は親会社から出向してきている。

組織体制・コミュニケーション:
部署毎に異なるが、私の所属部署は話しやすい。

ダイバーシティ・多様性:
元々シーメンスからスピンオフした会社なので組織的な動きは少ない。

株式会社S&Sエンジニアリングの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月29日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月29日
女性の働きやすさ:
女性の人数は多くありませんが、ランチタイム等で集まっているためギスギスした感じはなく働きやすい環境だと思われます。
30代以下の女性は少ないです。

株式会社S&Sエンジニアリングの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月06日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年12月06日
成長・キャリア開発:
TOEICなど様々な資格取得する事を奨励している、基準を満たせば報奨金も頂ける。

働きがい:
顧客は500床以上の急性期病院が殆どのため、医療従事者と対等に話をするために様々な部署での知識が得られたことはプラスである。

株式会社S&Sエンジニアリングの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月29日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時には安定性とホワイトな職場環境を求めていた。
実際に営業は自身で主に裁量を任されており、かなりホワイトな職場環境であった。
入社後のギャップとしては取り扱い製品がニッチな業界なため中途半端に仕事をしていると詰みます。

株式会社S&Sエンジニアリングの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月31日

回答者: 男性/ 海外統括/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 海外事業部/ 執行役員 海外統括

3.2
口コミ投稿日:2021年01月31日
事業の強み:
搬送系(病院向け)は独自技術であり優れている。ただし、市場の動向を見極めながら、そのニーズに合わせた新技術開発への取り組みは必要。病院向けハンドリングロボットは海外メーカー開発によるもので、日本の特殊市場と言う点からは時代を先取りした優れた技術である。営業戦略をしっかり立てた上でのマーケティング努力を払えば必ず伸びる。

事業の弱み:
いずれも要員コスト低減に寄与するものだが、顧客サイドに正しく評価されないことが多い。顧客をいかに説得できるかが、カギとなろう。

事業展望:
事業の強み、弱みで述べたことを理解し、取り組んでいけば展望は開ける。

株式会社S&Sエンジニアリングの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月17日

回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年08月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 6万円 50万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 50万円
評価制度:
年功序列の為に若い世代が活躍する場面は少なく忙しい割に給料が見合っていないと感じる。また、活躍している人に対しても正当な評価が出来ていないので優秀な人材が辞めて行くことも少なくない。同僚は不満を抱えている人も少なくない。