「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(障がい者福祉)業界
- 特定非営利活動法人くらし応援ネットワークの評判・口コミ
- 特定非営利活動法人くらし応援ネットワークの企業カルチャー・組織体制
特定非営利活動法人くらし応援ネットワークの社風・企業カルチャー・組織体制
3.3
20件
特定非営利活動法人くらし応援ネットワークの企業カルチャー・組織体制の口コミページです。特定非営利活動法人くらし応援ネットワークで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを20件掲載中。エンゲージ会社の評判は、特定非営利活動法人くらし応援ネットワークへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2021年10月04日
口コミ投稿日:2022年01月23日
回答者: 女性/ 支援員/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.8
同じ業界の企業の口コミ
3.8
千葉県船橋市金堀町499−1
医療・福祉・障がい者福祉
3.5
神奈川県川崎市川崎区砂子2−5−11りそな川崎ビル4F
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 女性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:若手が多いので、挑戦できる環境は整っていると思う。組織体制・...
続きを見る
3.5
東京都港区芝浦4丁目12-31VORT芝浦WaterFront6F
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート
企業カルチャー・社風:自分のことではないが、社員でなくても、色々チャレンジさせても...
続きを見る
3.7
東京都目黒区上目黒2丁目1-1中目黒GTタワー 15F
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 回答なし/ 講師/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
企業カルチャー・社風:挑戦する機会はあると思います。周りに協力してくれる人を集めて...
続きを見る
3.8
東京都中央区日本橋茅場町1−6−17トラッドビル5F
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 女性/ 支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:すぐ考えすぐに行動、また会社の指示を待つのではなく自主的に提...
続きを見る
2.9
東京都渋谷区本町1−4−14
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 女性/ 事業管理者/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:正直、環境による良い上司がいる環境だったら風通しは良くなるか...
続きを見る
3.3
東京都品川区南大井6−25−3いちご大森ビル2F
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 女性/ 生活支援員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
ダイバーシティ・多様性:ほとんどが女性のスタッフである。女性の利用者様の介助は男性職...
続きを見る
3.6
岡山県井原市井原町192−2久安セントラルビル2F
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 男性/ 支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦する機会があることはあるが、上層部の意見による組織体制・...
続きを見る
3.4
大阪府大阪市都島区友渕町3−1−29
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 男性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:かなり勢いのある会社で、大阪市内に店舗展開しています。そのお...
続きを見る
3.8
大阪府吹田市出口町19−1
医療・福祉・障がい者福祉
回答者: 男性/ 支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員
企業カルチャー・社風:子育て世代に優しい社風。障害者施設としては40年以上の歴史が...
続きを見る
特定非営利活動法人くらし応援ネットワークのカテゴリ別口コミ(20件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
特定非営利活動法人くらし応援ネットワークの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 支援員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ グループホーム/ なし
法人としては、場所に応じて機敏に動ける人を重宝します。
施設利用者と役所からの支援報酬で成り立つ法人なので、他の業界より不景気による耐力が高いと思います。
法人社員自体が、電車や自転車通勤者が多いので、車の所持にこだわらなくて良いです。
組織体制・企業カルチャーの改善点:
法人経営陣は、利用者の笑顔、満足度といってますが、利用者は法人に対する不満だらけ。
特に、利用者の貯金通帳を法人本人預かりなのは良いですが、利用者の貯金金額を本人が知らされてない。
利用者が、一般としての能力向上活動はほとんどされない。