「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 金融・保険(その他金融・保険)業界
- 日本私立学校振興・共済事業団の評判・口コミ
- 日本私立学校振興・共済事業団の女性の働きやすさ
日本私立学校振興・共済事業団の女性の働きやすさ
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
日本私立学校振興・共済事業団の女性の働きやすさの口コミページです。日本私立学校振興・共済事業団で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを66件掲載中。エンゲージ会社の評判は、日本私立学校振興・共済事業団への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2025年01月09日
口コミ投稿日:2024年09月05日
回答者: 女性/ ホテル・旅館職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2024年08月11日
回答者: 女性/ ホテル・旅館職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2022年04月07日
回答者: 男性/ 設備/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員
1.0
同じ業界の企業の口コミ
3.3
大阪府大阪市西区西本町2−3−10西本町インテス17F
金融・保険・その他金融・保険
3.2
東京都中央区銀座6−17−1銀座6丁目−SQUARE12F
金融・保険・その他金融・保険
3.1
沖縄県那覇市天久905
金融・保険・その他金融・保険
回答者: 男性/ 債権管理課/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の管理職雇用等、推奨しており、早出・遅出と柔軟に対応する...
続きを見る
3.4
東京都豊島区東池袋1丁目21-11オーク池袋ビル 2F
金融・保険・その他金融・保険
3.1
東京都中野区本町2−46−1サンブライトツイン5F
金融・保険・その他金融・保険
回答者: 男性/ 外勤/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:実力主義のため、管理職に女性社員が就くことがしばしばある。休...
続きを見る
3.8
東京都渋谷区道玄坂1丁目2-3渋谷フクラス 15F
金融・保険・その他金融・保険
3.5
東京都中央区築地5−3−2朝日新聞東京本社本館8F
金融・保険・その他金融・保険
回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:時短や休暇取得については、取得者も多く、寛容であると感じる。...
続きを見る
3.0
東京都文京区関口1−44−10JMFビル江戸川橋016F
金融・保険・その他金融・保険
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 非正社員
女性の活躍・女性管理職:やはり、女性の多い分、色々な事をいう人がいるので、気にしない...
続きを見る
3.3
東京都渋谷区代ー木2−11−15新宿東京海上日動ビル8F
金融・保険・その他金融・保険
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:休暇は申請して断られたことがないです。とても取りやすい環境だ...
続きを見る
3.5
大阪府大阪市中央区瓦町3丁目5-7野村不動産御堂筋ビル 6F
金融・保険・その他金融・保険
回答者: 女性/ 保険営業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ なし
女性の働きやすさ:フレックス対応など、男女問わず非常に働きがいがありました。...
続きを見る
日本私立学校振興・共済事業団のカテゴリ別口コミ(66件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
日本私立学校振興・共済事業団の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 男性/ 学校事務、大学事務、教務事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
割合としても4、5割が女性社員なので、比較的働きやすいのではないかと感じている。しかし管理職にはまだ女性は少なく、今後の変化を期待するべきところはある。役員の秘書業務を除いて、仕事内容として性別によって分けられている部分はないはず。