エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

社会福祉法人同愛会の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
408万円250~580万円35

(平均年齢33.1歳)

回答者の平均年収408万円
回答者の年収範囲250~580万円
回答者数35

(平均年齢33.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
414万円
(平均年齢33.6歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
378万円
(平均年齢32.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(33件)
すべての口コミを見る(260件)

社会福祉法人同愛会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月22日

回答者: 男性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 川崎事業本部

2.4
口コミ投稿日:2023年03月22日
福利厚生:
退職金、ハマふれんど制度、保養施設利用権があります。

オフィス環境:
施主に設の形態。事務室や利用者の居住スペース、体育施設、園庭などがあります。閑静な住宅街にあることが多く、周辺には緑もある場合が多いです。場所によっては、閉鎖的で不便な所もあるかも知れません。

社会福祉法人同愛会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 相談支援員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月24日
勤務時間・休日休暇:
休暇に関しても部署によりけりだと思う。週1回のときもあれば、週3回のときもある。

多様な働き方支援:
リモートワークは、認められていない。子どもがいる職員は、時短勤務が認められている。

社会福祉法人同愛会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 相談支援員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月24日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会などは、ほとんどなくトップダウン方式。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流は、ある方だと思う。上司との話しやすさはなかった

ダイバーシティ・多様性:
障害者支援を行っているが、職員が精神的に障害を抱えると、自己都合退職を進めるなどしている。

社会福祉法人同愛会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 相談支援員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月24日
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用もあるが、男性と同じ働き方を迫られる。休暇も取りやすいとは言えない。

社会福祉法人同愛会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月27日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月27日
成長・キャリア開発:
様々な職種の専門職がいるので、連携はとりやすい。ただ、個々に動いているので、タイミングを見て声をかけにいかなければならない。ケース数が多すぎて、全体でのケースカンファレンスは難しい。

働きがい:
利用者の細かな変化や成長を共に共有できる職員室も多い、職員同士グループで動くため、そこでの人間関係は必要だが、大人同士のコミュニケーション力は試される。

社会福祉法人同愛会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 相談支援員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前には、多職種連携ができると考えていたが、実際にはなかなか実現できるとは言えない。

社会福祉法人同愛会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 女性/ 知的障害者支援。/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年10月30日
事業の強み:
エッセンシャルワーカーなので、無くなることがない。(コロナ禍でも普通に勤務)AI化も出来ない職種なので、マッチすれば長く働くことができる。

事業の弱み:
『福祉やりたいです!』と言う人はすぐに辞める。仕方なく福祉に来た人が多い。熱量の違いがあるため、『出勤したら花丸』レベル。

事業展望:
無くなる事がない職種だが、人手不足や支援力に低さの改善は困難かと思われる。

社会福祉法人同愛会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月15日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年08月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
330万円 22万円 1万円 60万円
年収 330万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 60万円
賞与:
賞与はかなり良い!基本賞与+追加があるのでざっくり2倍になる。はじめてのボーナスは算定期間が半分だったけど、十分な額がもらえた。賞与だけで見るとかなり魅力的だけど、月給があまり高くないので年収ベースでみるとそこそこ

インセンティブ:
インセンティブは特にない