「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(食品・飲料)業界
- 大阪食品株式会社の評判・口コミ
- 大阪食品株式会社の福利厚生・オフィス環境
大阪食品株式会社の福利厚生・オフィス環境
3.4

大阪食品株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミページです。大阪食品株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを16件掲載中。エンゲージ会社の評判は、大阪食品株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年09月08日
口コミ投稿日:2021年10月21日
回答者: 男性/ 食事提供/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2022年04月22日
回答者: 男性/ 食事提供/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2022年10月25日
回答者: 男性/ 食事提供/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.3
同じ業界の企業の口コミ
2.8
兵庫県西宮市高畑町4−27
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
オフィス環境:営業所の周りに何も無く、ランチ等が出来るところが無いのが寂し...
続きを見る
2.5
東京都千代田区外神田1丁目18-13秋葉原ダイビル 12F
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 栄養士
福利厚生:退職金:あり 住宅補助:なしオフィス環境:民家のようなオフィ...
続きを見る
3.3
愛知県一宮市大和町氏永字仲林140−1一宮地方総合卸売市場内東棟
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
オフィス環境:問題は責任者、全部をやらされますが生鮮、特に野菜は時間がかか...
続きを見る
3.3
鹿児島県鹿児島市東開町13−38
商社・食品・飲料
2.7
岐阜県大垣市浅草2−66
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 小牧支店
オフィス環境:あまり綺麗ではない。買い込みすぎて賞味期限が切れた商品などが...
続きを見る
3.2
東京都文京区後楽2−6−1住友不動産飯田橋ファーストタワー34F
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
オフィス環境:オフィスはとても綺麗で衛生的です。しっかり管理されていて、働...
続きを見る
2.9
大阪府大阪市中央区南船場1−15−14堺筋稲畑ビル3F
商社・食品・飲料
3.6
熊本県熊本市南区流通団地2−5
商社・食品・飲料
2.9
兵庫県神戸市兵庫区中之島1−1−1神戸中央卸売市場内
商社・食品・飲料
3.7
東京都調布市上石原3−58−40
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
オフィス環境:店長や先輩の指導が、丁寧かつ面倒見が良い。シフト割りもなるべ...
続きを見る
大阪食品株式会社のカテゴリ別口コミ(16件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
大阪食品株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 調理師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生は充実しており、ガソリン手当、自動車手当なども支給されます。
残業代もきちんと支給されます。
退職金制度はありません。
オフィス環境:
各現場によって様々ですが、ほとんどの施設がクリーンな状態で、休憩室も整っています。
一部はロッカーとロッカーの隙間に休憩室が設けられている場所もあり、様々です。各現場は駅からも徒歩圏内に立地しており、徒歩での通勤も可能です。