エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(29件)

兵庫県交通共済協同組合の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月17日

回答者: 男性/ 人身事故サービス対応/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年05月17日
福利厚生:
休暇申請に制約がなく、夏季休暇も連続でとらなくていい等、計画的であれば問題なく休暇が取得できます。事務所は午後5時10分には施錠されるため、残業は申請しないと取得できません。そのためサービス残業は全くありません。むしろ時間内を効率的に取り組む必要があるため、計画的に行動する必要があります。その他福利厚生は外部の従業員共済制度に参加しています。

兵庫県交通共済協同組合の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ 係長

1.9
口コミ投稿日:2024年01月17日
勤務時間・休日休暇:
基本土日休みで2ヶ月に1回土曜日出社がある。
休暇は比較的取りやすく自分のスケジュールで有給休暇が取れる。
時間休暇も1時間から取ることができ、かなり融通が効く。

多様な働き方支援:
リモートワークはなし。
副業は申請でOKだがほとんどが申請していない

兵庫県交通共済協同組合の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ 係長

1.9
口コミ投稿日:2024年01月17日
企業カルチャー・社風:
昔ながらの年功序列型の日本企業で公務員より公務員の働き方を好んでいる。
17時には全員帰るので強制的に帰らされる。
仕事が残っていても関係なく、仕事好きには居心地は悪い。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流はなく、上司とも普段話すことはほとんどない。

ダイバーシティ・多様性:
男性が多く、女性の外勤営業の方はいない。

兵庫県交通共済協同組合の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月13日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年05月13日
女性の働きやすさ:
近年、役職への登用を実施している。

兵庫県交通共済協同組合の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ 係長

1.9
口コミ投稿日:2024年01月17日
成長・キャリア開発:
成長やキャリア開発などはなく、特に支援制度は設けられていない。
若手を育てる風土もない。

働きがい:
働きがいはあまりないと思われる。
基本的に休憩をしている人(仕事をしていない人)が多い為、やる気がありモチベーション高く仕事したい人には向いていない

兵庫県交通共済協同組合の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月17日

回答者: 男性/ 人身事故サービス対応/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年05月17日
事業展望:
運送業界の今後が不安視される中、トラック共済の在り方が問われるものとなります。損保よりも安い掛け金で幅広く募集をかける必要があり、そのための人材育成が大切です。全国トラック交通共済連合会と連携し、教育体制の拡充が必要と思われます。事故対応が損保を上回る体制が取れれば、運送業界の事故対応を共済にお任せいただけるよう、マーケットが広がるものと思われます。

兵庫県交通共済協同組合の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月17日

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
580万円 --万円 --万円 --万円
年収 580万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
高所得水準に達する事は望めないが毎年昇給があり、年2回の賞与、業績によって期末賞与もある。
各種手当も過不足無く充実といったところ。
それなりに就労年数は必要だが、働きやすい環境でもあり多くを求めなければ安定感は高い。

評価制度:
基本的にはその人なりにそのタイミングでといったところ。
最初の昇進はある程度経験を積めば上がれるが、管理職においてはポストが限られていることもありそれなりの経験や貢献度が問われる部分もある。寧ろポストの空きが無く、貢献度が高くても良いタイミングでの昇進に至らないケースも。