「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
コニカミノルタジャパン株式会社の口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
3.0
863件
コニカミノルタジャパン株式会社の口コミ一覧ページです。コニカミノルタジャパン株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを863件掲載中。エンゲージ会社の評判は、コニカミノルタジャパン株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年12月08日
口コミ投稿日:2024年10月03日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
1.3
口コミ投稿日:2024年09月07日
回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2024年12月21日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.7
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
550万円 | 34万円 | 2万円 | 137万円 |
年収 | 550万円 |
---|---|
月給(総額) | 34万円 |
残業代(月) | 2万円 |
賞与(年) | 137万円 |
口コミ投稿日:2024年12月10日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2024年11月20日
回答者: 男性/ 代理店営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.7
口コミ投稿日:2024年06月01日
回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2024年11月08日
回答者: 男性/ IT営業、技術営業、システム営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.0
口コミ投稿日:2024年12月27日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2024年07月18日
回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
口コミ投稿日:2023年12月22日
回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
口コミ投稿日:2023年12月17日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ヘルスケア
2.3
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
600万円 | 35万円 | 7万円 | 90万円 |
年収 | 600万円 |
---|---|
月給(総額) | 35万円 |
残業代(月) | 7万円 |
賞与(年) | 90万円 |
口コミ投稿日:2024年08月01日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2025年01月21日
回答者: 男性/ カスタマーエンジニア/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.2
口コミ投稿日:2023年03月28日
回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2022年02月21日
回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ サービスエンジニア/ 一般
2.7
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
580万円 | 36万円 | 8万円 | 145万円 |
年収 | 580万円 |
---|---|
月給(総額) | 36万円 |
残業代(月) | 8万円 |
賞与(年) | 145万円 |
口コミ投稿日:2024年11月02日
回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.5
口コミ投稿日:2024年12月21日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.7
口コミ投稿日:2023年12月17日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ヘルスケア
2.3
口コミ投稿日:2022年11月02日
回答者: 男性/ ソリューション営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2024年04月07日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 西日本
2.1
口コミ投稿日:2024年06月06日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2025年01月21日
回答者: 男性/ カスタマーエンジニア/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.2
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
550万円 | 34万円 | 5万円 | 137万円 |
年収 | 550万円 |
---|---|
月給(総額) | 34万円 |
残業代(月) | 5万円 |
賞与(年) | 137万円 |
口コミ投稿日:2024年10月26日
回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.5
口コミ投稿日:2023年03月28日
回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
0万円 | 0万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 0万円 |
---|---|
月給(総額) | 0万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
口コミ投稿日:2022年06月09日
回答者: 男性/ カスタマーエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.6
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
520万円 | 28万円 | 4万円 | 130万円 |
年収 | 520万円 |
---|---|
月給(総額) | 28万円 |
残業代(月) | 4万円 |
賞与(年) | 130万円 |
口コミ投稿日:2024年11月08日
回答者: 男性/ IT営業、技術営業、システム営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.0
口コミ投稿日:2024年01月22日
回答者: 男性/ CE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2023年10月25日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般
2.3
口コミ投稿日:2024年03月25日
回答者: 男性/ カスタマーエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2022年03月10日
回答者: 回答なし/ サービスマン/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2022年03月10日
回答者: 回答なし/ サービスマン/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2024年06月06日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2023年05月17日
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.3
コニカミノルタジャパン株式会社のカテゴリ別口コミ(863件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
コニカミノルタジャパン株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ IT営業、技術営業、システム営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
ITや複合機に関して言えば正直、人員も減り続けており、おじさんか若手しか居ない状況なので伸びしろはほぼないものの、オフィス事業はずっと好調である為、ここの要員としてであれば出世や収入を上げていくことは可能。むしろそこしか伸びしろはない。
事業の弱み:
圧倒的に投資不足。新サービスを作る、などにおいて必要な投資を全くしておらず、技術者は机上で全て対応している為、思ってたのと違う、という形に陥りやすい。当然技術検証環境もゼロではないが、十分とは言えず。
事業展望:
おそらくITや複合機事業は縮小化、但し一部官公庁や地方自治体向けのプロダクトはかなりの売上、利益になっているので、細かい中小企業向けのプロダクトは廃止し、大規模なものに一本化していくのではないかと思われる。