エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社テクニカルエージェントの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
358万円250~550万円18

(平均年齢32.2歳)

回答者の平均年収358万円
回答者の年収範囲250~550万円
回答者数18

(平均年齢32.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
250万円
(平均年齢27.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
395万円
(平均年齢35.3歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
363万円
(平均年齢32.3歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
250万円
(平均年齢23.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(21件)
すべての口コミを見る(145件)

株式会社テクニカルエージェントの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月20日
福利厚生:
引越し、家賃手当、アニバーサリー休暇、誕生日にアマギフくれたりする。
入社してからいろいろ休暇や制度が増えていって、都度説明もきちんとしてくれるので、働きやすいように改善してくれてるのが伝わってくる。基本的には社員のことを考えてくれている会社だと思う。

株式会社テクニカルエージェントの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月20日

回答者: 男性/ グループマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年12月20日
勤務時間・休日休暇:
現状は良好だと思われる。主にシステム開発の部署であり、プロジェクトがひとたび炎上すれば労働時間が飛躍的にのびそうなものだが、一時的にはあっても、今のところそこまでひどい状況はない。休暇取得を拒むお客様もなく、テレワークも多いため、労働環境は比較的良いと思われる。(注意:私の前職までの経験がひどかったので、それとの比較になってしまっている可能性あり。)

多様な働き方支援:
前述してしまったが、ほとんどの場合リモートワーク可能、副業可、派遣でお客様先の就業規則に制限がない限りフレックス勤務可能。逆にお客様先の就業規則により所定7:30である場合、30分のみなし実労働が付くのでお得だったりする。基本的に成果に影響ない内容なら従業員に有利な制度設計にいなっている。

株式会社テクニカルエージェントの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月31日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年08月31日
企業カルチャー・社風:
社風は悪くないと思う。全体的に明るい印象。

組織体制・コミュニケーション:
客先常駐の宿命である同じ部署内の従業員との交流の少なさを、月一の飲み会などでカバーしている印象。それなりに会社への帰属意識を高めようと努力しているところがみられる。
飲み会へはたまに社長が来てくれる。

株式会社テクニカルエージェントの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月27日

回答者: 女性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年12月27日
女性の働きやすさ:
同系列の会社と比較して、女性の比率が高いように感じます。
男性に相談しづらいような内容でもお話しできる仲間がいるため、女性自身も過ごしやすい環境といえます。
また年齢層も若手からベテランまで様々ですが、どなたも感じが良く気さくなので中途入社でも入っていきやすい空気なのがとてもありがたく感じました。

株式会社テクニカルエージェントの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月22日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年12月22日
成長・キャリア開発:
その人の意気込みやライフスタイルに合わせてもらえるようです。普通に淡々と仕事していきたい人はそのスタイルを尊重してもらえるのと、スキルアップしてもっと評価を上げたい、給与を上げたい人はその努力のためのバックアップをしてもらえるようです。どちらにしても会社側からその辺りを押し付けられることはあまりなさそうなので、その人に応じて対応してもらえるようです。

働きがい:
近江商人の「三方よし」の話のように、ちゃんと仕事した、成果を上げたことに対してちゃんと評価をしてもらえるので、働きやすいと思います。社長さんや営業さんが話しやすいのもあってトラブルの相談や不満も結構聞いてくれています。

株式会社テクニカルエージェントの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
もともと本社勤務希望で入社したが叶わず、勤務先が家から1時間以上かかるのがきつい
引越し手当や家賃手当は出してくれるので、仕事に応じて引越しできる身であれば問題ないかと思う。

株式会社テクニカルエージェントの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月20日

回答者: 男性/ アシストエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年12月20日
事業の強み:
人柄の強さ。
どの社員もわからなければ質問し、誰かが答える。
それに対して、今度は自分もやろうと思える。

昨今のパワハラやセクハラの類はどこからどうみてもあり得ないと言える。

働く前はわからなくても、働き出したら出ようと思わないほど快適な環境である点。

事業の弱み:
企業として、まだ大企業でない点、自社製品や請負がないので、派遣先でバラバラに働いているため、今後の成長に合わせて社員が増えていった場合、人と人とのつながりが薄れていくおそれがある。

また、どこかの大企業がつぶれれば、ドミノ倒しで倒れる可能性がある点。

事業展望:
自社製品の開発、自社だけで回せる業務が発生していくと思います。

その際に、人が増えていく、周囲を巻き込んで企業として、成長し、また製品が発達していく。といった、好スパイラルが発生すると思われる。

人の増加に合わせて、それに合わせた動きが出てくる。

株式会社テクニカルエージェントの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 21万円 0万円 35万円
年収 280万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 35万円
給与制度:
配属先の評価により昇給に応じてくれることもあったが、あくまで配属先の単価によるため継続的な昇給は望めない。運良く単価の高い別の派遣先に移動するか今単価を上げてくれるかすれば上がるかもしれない。本社の営業などはいい人だが、昇給に関しては何も出来なさそう。
配属先で結果を残しても本社に伝わることはほぼないのて、配属先で社員昇格目指す人などはいいが、派遣で長いこと勤務するものじゃ無いなと思う。今年も昇給はない。ボーナスは継続的にもらえているのでそこは大丈夫かと思う。