エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

公益財団法人かわさき市民活動センターの福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
業務委託
その他
新卒入社

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2022年11月04日
福利厚生:
住宅補助は微々たる額が支払われる。通勤手当に関しても全額支給されるため、その点は心強い会社である。退職金はしっかりと支払われるし、比較的金額が良い。

オフィス環境:
配属先の施設に関しては、ほとんどが築40年以上の建物で老朽化が進んでいる。そのため、事務所内が冬は極寒で夏は蒸し風呂状態となることもしばしば。

回答者: 回答なし/ 児童館職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年12月07日
福利厚生:手厚い退職金制度あり。通勤手当もあります。住宅補助は弱いです。期待しな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 正規職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年11月15日
福利厚生:退職金がしっかりしているオフィス環境:立地はあまり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 放課後支援員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

3.2
口コミ投稿日:2020年07月19日
福利厚生:退職金制度は、しっかりしている。住宅補助は出ているが、基本給が低いので
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月15日
オフィス環境:アルバイトの方々が、毎晩お掃除をしてくださるから、こども文化センタ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月07日
オフィス環境:事務所の広さに対して、保管しなければならない物が大変多くて、整理整
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月07日
オフィス環境:建物は古いところが多く、御手洗いもタイル張りの床だったりして寒いの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月15日
オフィス環境:わくわくプラザの床は、毎日雑巾がけをしますが、やはり靴下がかなり汚
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2018年07月24日
福利厚生:女性が多い職場なので、産休育休が取得しやすく復帰しやすい。川崎市勤労者
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2016年08月25日
福利厚生:女性にとって育児・産休が取得しやすく、ワークライフバランスを考えながら
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2018年07月24日
福利厚生:シフト勤務の為、休暇などは同じ職場の人たちと調整が必要。また、行事など
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ わくわくプラザリーダー/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 児童健全育成事業部/ 無し

3.8
口コミ投稿日:2021年09月01日
福利厚生:退職金は有るが他には何も無い。財形貯蓄も寮もない。財団法人だから株は無
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 職員/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年02月08日
福利厚生:公益財団法人のため、退職金はあるが寮、財形貯蓄、社員持ち株会、ストック
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2015年12月15日
福利厚生:市の職員が使っているのと同じ共済に入っているため、映画館等を含めた各所
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2018年07月20日
福利厚生:川崎市の福利厚生に準じている点。飲食店やアミューズメント施設、小売業や
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 学童保育/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート/ 学童保育スタッフ

4.9
口コミ投稿日:2023年02月22日
福利厚生:パートだったので、福利厚生はなく雇用形態的には不安定でした。今は分かり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.5
東京都中央区新川1−17−18白鹿茅場町ビル5F
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
回答者: 女性/  / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
福利厚生:住宅補助はかなり恵まれていると思います。広くて、安全な場所に... 続きを見る
3.0
大阪府大阪市中央区船場中央1−3−2船場センタービル2号館3F302
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
回答者: 男性/ 施設管理/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
オフィス環境:基本的に、配属される公民館やホール等、業務委託を受けた所に入... 続きを見る
3.1
東京都千代田区二番町8−8
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
福利厚生:住宅補助は出ていたのでとても助かった。大手なだけあり、福利厚... 続きを見る
3.4
東京都港区三田3−13−12三田MTビル
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
回答者: 男性/ 労務/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:一定の家賃補助がでます。寮についてはありますが、勤務地から離... 続きを見る
3.2
愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1−98藤田医科大学病院内
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:とてもきれい。建て直したばかりなので、清潔な環境ではたらくこ... 続きを見る
3.5
愛知県名古屋市西区又穂町6−46−1DOLLハウス又穂1F
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
回答者: 女性/ 世話人/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:住宅補助ありました。職場から何キロ以内かは覚えていませんが、... 続きを見る
3.1
北海道札幌市中央区北1条西2札幌市役所14F
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 主務
福利厚生:基本的なものはすべて揃っており、中小企業と比べれば格段に手厚... 続きを見る
4.3
東京都杉並区高円寺南3−66−3高円寺コモンズ203
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
回答者: 女性/ スタッフ/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員
福利厚生:ほぼ期待しない方がいい住宅補助はあったが僻地のため家賃も高く... 続きを見る
3.7
東京都新宿区霞ヶ丘町4−1日本青年館・日本スポーツ振興センタービル
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
福利厚生:民間企業に比べ提携している施設が極端に少ない。兎角民間を意識... 続きを見る
3.5
東京都港区三田2−15−45
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 総務課
福利厚生:なしオフィス環境:学科によって異なるが居心地の良い環境だと思... 続きを見る

公益財団法人かわさき市民活動センターで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。