「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(機械)業界
- 黒播築炉株式会社の評判・口コミ
- 黒播築炉株式会社の企業カルチャー・組織体制
黒播築炉株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.3

黒播築炉株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。黒播築炉株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを12件掲載中。エンゲージ会社の評判は、黒播築炉株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.2
兵庫県尼崎市金楽寺町2−2−33
メーカー・機械
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:若いうちから大きな仕事を主担当として任せてくれる。部署間の風...
続きを見る
3.0
大阪府大阪市中央区谷町7−3−4−206新谷町第三ビル
メーカー・機械
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員
企業カルチャー・社風:ある程度の歴史がある会社なので、年齢層は高い方であった。組織...
続きを見る
2.8
神奈川県厚木市田村町9−32
メーカー・機械
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業理念の浸透:私たちは優れた技術と信頼のサービスを提供し、お客様と共に成長...
続きを見る
3.2
兵庫県神戸市中央区東川崎町1−1−3神戸クリスタルタワー
メーカー・機械
回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:カンパニー制を導入しています。ほかのカンパニーと関わることは...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市西区土佐堀1丁目5-11
メーカー・機械
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:社員の裁量権は大幅に確保されており、お客様と近い視点で自由な...
続きを見る
2.8
愛知県名古屋市港区大江町6−19菱興ビル南館4F
メーカー・機械
回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:派遣で外に出ていると、自社の社員と話すことが少ない。上司も派...
続きを見る
3.6
大阪府大阪市北区梅田1−13−1大阪梅田ツインタワーズ・サウス
メーカー・機械
回答者: 女性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:製造に関わらず事務や技術の社員全員が配属されるまで一緒に研修...
続きを見る
3.3
愛知県豊川市美幸町1−26
メーカー・機械
2.8
京都府京都市南区久世東土川町242
メーカー・機械
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 技術部/ 平社員
企業カルチャー・社風:保守的だったが、業界が縮小傾向にある印刷業のため改革がはじま...
続きを見る
3.0
愛知県名古屋市中区大須4−11−39
メーカー・機械
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:同族経営の昔ながらの体育会系の会社です。飲み会が非常に多いで...
続きを見る
黒播築炉株式会社のカテゴリ別口コミ(12件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
黒播築炉株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 加工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
先輩社員や協力会社の方たちはフレンドリーな方が多く働きやすいと思います。
組織体制・コミュニケーション:
社員同士の交流はコロナ前は年2回程の飲み会がありました。参加不参加は自由なので行きたくない方への強要などはありません。
上司とは気軽に話せる環境ですが、何か意見をしてもそれが通ることはほとんどありません。
ダイバーシティ・多様性:
ベトナム人技能実習生を受け入れており、日本語教育や先輩社員による業務の指導など教育体制はしっかりしているので、社員とベトナム人実習生のコミュニケーションは円滑に取れていると思います。