「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(機械)業界
- 黒播築炉株式会社の評判・口コミ
- 黒播築炉株式会社の企業カルチャー・組織体制
黒播築炉株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.3

黒播築炉株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。黒播築炉株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを12件掲載中。エンゲージ会社の評判は、黒播築炉株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.9
東京都小金井市緑町3−11−28
メーカー・機械
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:人手が足りないからたまたまそうなったのかは分かりませんが、こ...
続きを見る
3.4
京都府相楽郡精華町光台1−7けいはんなプラザ9F
メーカー・機械
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:未経験でもチャレンジ精神があれば活躍できる環境です。組織体制...
続きを見る
3.0
京都府長岡京市神足上八ノ坪12
メーカー・機械
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
組織体制・コミュニケーション:パートが多い会社ですが、パートも長く勤めてる方が多く、社員並...
続きを見る
4.0
愛知県名古屋市緑区大高町字寅新田41番
メーカー・機械
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
ダイバーシティ・多様性:日本語は必要になりますが、ベトナム籍で活躍している方もいるの...
続きを見る
3.8
愛知県豊明市栄町西大根30−21
メーカー・機械
回答者: 男性/ 設計/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:派遣先で業務に着くため社内の人とのコミュニケーションは薄い、...
続きを見る
3.8
神奈川県横浜市西区みなとみらい3−7−1OCEANGATEMINATOMIRAI
メーカー・機械
回答者: 男性/ サプライチェーン/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
企業カルチャー・社風:折に触れて全社方針がトップから語られているため、従業員に徹底...
続きを見る
3.1
東京都港区東新橋1−9−1東京汐留ビルディング5F
メーカー・機械
回答者: 男性/ 生産技術/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:田舎に工場があることもあり、基本的にいい人が多いです。ただし...
続きを見る
3.4
大阪府大阪市西淀川区御幣島3−2−11
メーカー・機械
回答者: 女性/ 部品管理/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
組織体制・コミュニケーション:社員数が多すぎて、社員間の交流は限られた方になっていました。...
続きを見る
3.2
愛知県名古屋市港区七番町3−22
メーカー・機械
回答者: 男性/ 組立/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:社員同士のコミュニケーションは希薄。食堂があるのに自分の車や...
続きを見る
2.9
京都府向日市森本町東ノ口1−1ニデックパークC棟
メーカー・機械
黒播築炉株式会社のカテゴリ別口コミ(12件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
黒播築炉株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 加工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
先輩社員や協力会社の方たちはフレンドリーな方が多く働きやすいと思います。
組織体制・コミュニケーション:
社員同士の交流はコロナ前は年2回程の飲み会がありました。参加不参加は自由なので行きたくない方への強要などはありません。
上司とは気軽に話せる環境ですが、何か意見をしてもそれが通ることはほとんどありません。
ダイバーシティ・多様性:
ベトナム人技能実習生を受け入れており、日本語教育や先輩社員による業務の指導など教育体制はしっかりしているので、社員とベトナム人実習生のコミュニケーションは円滑に取れていると思います。