エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社スリーテックの口コミを探す

株式会社スリーテックの社風・企業カルチャー・組織体制についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
中途入社
すべて
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
中途入社
すべて
現職

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年05月01日
企業文化・社風・組織体制:社員同士は仲が良いです。わからないことや相談事でも親身になって聞いてくれます。若干、傷の舐め合いみたいなところもありますが。

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年05月01日
企業文化・社風・組織体制:主に派遣業なので、派遣先次第によります。自社の雰囲気は
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.9
東京都品川区東五反田2−17−2オーバルコート大崎マークイースト
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ CE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:話しやすい人は多いと思います。... 続きを見る
3.4
東京都新宿区北山伏町1-11牛込食糧ビル3階
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ カスタマーサービス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
企業カルチャー・社風:必要ならコロコロ変える。世の中の動きには敏感であると感じる。... 続きを見る
3.0
東京都台東区柳橋2−19−6柳橋ファーストビル2F
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:古参は古き良き修理人、という感じで頑固な方もいますが話すとい... 続きを見る
3.0
兵庫県明石市川崎町1−1川崎重工業明石工場内
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:人間関係がとてもよく、社内教育もしっかりしているので、向上心... 続きを見る
3.6
東京都渋谷区本町3−14−3松尾ビル2F
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:新人の教育という面で考えると不十分すぎると言わざるを得ない。... 続きを見る
3.1
愛知県犬山市橋爪中島2村田機械株式会社犬山事業所内
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ FSE/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:特になし。組織体制・コミュニケーション:新卒から働いている人... 続きを見る
3.4
東京都大田区羽田空港3−5−4
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ 物流管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:大手企業の単純作業処理班のイメージがあるため単純作業だけサッ... 続きを見る
3.1
東京都台東区東上野5−24−8住友不動産上野ビル6号館
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ 調整/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員/ 調整課/ なし
企業カルチャー・社風:新しいこと(チャレンジ)はしないので、昔からコツコツと実施し... 続きを見る
2.9
東京都江東区佐賀1−3−7月島ホールディングス永代ビル
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ 維持管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:古い体質としかいえない組織体制・コミュニケーション:仲良しグ... 続きを見る
2.8
東京都港区芝大門1−2−8COSMICBLDG3F
サービス・自動車整備・機械等修理
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:競技場勤務だと出勤した後はそれぞれが自分の持ち場(投票所)に... 続きを見る

株式会社スリーテックで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。