「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
公益財団法人仙台ひと・まち交流財団の口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
3.2
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
公益財団法人仙台ひと・まち交流財団の口コミ一覧ページです。公益財団法人仙台ひと・まち交流財団で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを152件掲載中。エンゲージ会社の評判は、公益財団法人仙台ひと・まち交流財団への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年02月25日
口コミ投稿日:2023年01月08日
回答者: 女性/ 団体職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2022年02月12日
回答者: 女性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.7
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
351万円 | 21万円 | 1万円 | 87万円 |
年収 | 351万円 |
---|---|
月給(総額) | 21万円 |
残業代(月) | 1万円 |
賞与(年) | 87万円 |
口コミ投稿日:2024年05月03日
回答者: 女性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2024年05月03日
回答者: 女性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2024年02月25日
回答者: 女性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 常勤
3.6
口コミ投稿日:2024年02月19日
回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.7
口コミ投稿日:2022年04月18日
回答者: 男性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.9
口コミ投稿日:2022年04月18日
回答者: 男性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.9
口コミ投稿日:2024年11月13日
回答者: 女性/ 団体職員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.2
口コミ投稿日:2022年02月12日
回答者: 女性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2023年01月08日
回答者: 女性/ 団体職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2022年04月18日
回答者: 男性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.9
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
300万円 | 18万円 | 10万円 | 75万円 |
年収 | 300万円 |
---|---|
月給(総額) | 18万円 |
残業代(月) | 10万円 |
賞与(年) | 75万円 |
口コミ投稿日:2022年02月12日
回答者: 女性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2024年02月03日
回答者: 女性/ 事業職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2024年02月19日
回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.7
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
220万円 | 16万円 | 0万円 | 25万円 |
年収 | 220万円 |
---|---|
月給(総額) | 16万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 25万円 |
口コミ投稿日:2023年01月08日
回答者: 女性/ 団体職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2024年02月19日
回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.7
口コミ投稿日:2024年02月03日
回答者: 女性/ 事業職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.6
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
280万円 | 17万円 | 0万円 | 70万円 |
年収 | 280万円 |
---|---|
月給(総額) | 17万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 70万円 |
口コミ投稿日:2024年02月03日
回答者: 女性/ 事業職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2024年11月18日
回答者: 男性/ 非常勤/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
2.7
口コミ投稿日:2023年10月10日
回答者: 女性/ 非常勤嘱託職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
2.7
口コミ投稿日:2022年06月29日
回答者: 女性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 児童館/ なし
2.3
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
180万円 | 11万円 | 0万円 | 45万円 |
年収 | 180万円 |
---|---|
月給(総額) | 11万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 45万円 |
口コミ投稿日:2022年06月29日
回答者: 女性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 児童館/ なし
2.3
口コミ投稿日:2022年06月29日
回答者: 女性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 児童館/ なし
2.3
口コミ投稿日:2022年06月29日
回答者: 女性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 児童館/ なし
2.3
口コミ投稿日:2023年10月10日
回答者: 女性/ 非常勤嘱託職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
2.7
口コミ投稿日:2024年11月18日
回答者: 男性/ 非常勤/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
2.7
口コミ投稿日:2022年02月12日
回答者: 女性/ 事業職員/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2022年02月12日
回答者: 女性/ 事業職員/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2021年06月28日
回答者: 女性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.0
口コミ投稿日:2022年02月12日
回答者: 女性/ 事業職員/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
230万円 | 16万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 230万円 |
---|---|
月給(総額) | 16万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
口コミ投稿日:2021年06月28日
回答者: 女性/ 児童厚生員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.0
口コミ投稿日:2022年01月12日
回答者: 女性/ 児童館職員/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.1
公益財団法人仙台ひと・まち交流財団のカテゴリ別口コミ(152件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
公益財団法人仙台ひと・まち交流財団の評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 女性/ 事業職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
センターが、地域の拠点となること。地域活動活性化のための伴走ができること。しかし、近年の地域力衰退や、子供会撤退、少子高齢化から、「地域」に明るい未来が見えなくなってきた。溝を埋めていきたいと奔走してきたが、旧態依然な組織運営と、競合不在による怠慢から、職員一個人での頑張りには限界がある。組織として取り組んでいかねばならないが、新しいこと、変えたいことを提案しても、組織が「そこまで頑張らなくていいよ」といった雰囲気なので、やりがいを持って働く意義が見いだせなくなってきた。私じゃなくても、変わりはいます。私は、私にしかできないことで貢献したかった。しかし、企業はそこまで求めていない。そこにギャップを感じました。