エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

一般社団法人波の家福祉会の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
284万円210~450万円19

(平均年齢32.7歳)

回答者の平均年収284万円
回答者の年収範囲210~450万円
回答者数19

(平均年齢32.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
290万円
(平均年齢34.7歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
250万円
(平均年齢33.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
267万円
(平均年齢23.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(19件)
すべての口コミを見る(168件)

一般社団法人波の家福祉会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月22日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月22日
福利厚生:
土日祝休み、お盆休み、年末年始休み、誕生日休暇など休みは多いい。入社してから1年経つと5日間のリフレッシュ休暇が貰える。有給は半年経たないと使えない。通勤手当は全額貰える。住宅手当は2万円までで通勤手当か住宅手当どちらかしか貰えない。

オフィス環境:
施設によって異なるが、自分が働いていたところはあまり充実している施設とは言えない。

一般社団法人波の家福祉会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 男性/ 福祉/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年10月30日
勤務時間・休日休暇:
休みは明言されている通り、非常に取りやすい。LINEでの報告のみで休めるのは、非常に助かる。勤務時間についても、残業はほぼ無いので、自分の時間は本当に確保しやすい。また、有給も多くもらえるため、休みが最重要な人にとってはこの上ない会社と言えます。

多様な働き方支援:
時短勤務は対応してもらえる。
リモートワークについては、支援員のため当然ありません。
副業は会社も公認しており、非常にやりやすい。

一般社団法人波の家福祉会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月22日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月22日
企業カルチャー・社風:
施設によると思う。

組織体制・コミュニケーション:
施設によると思うが子どもたちを毎日朝から夕方まで対応しているので忙しくあまり職員同士でコミュニケーションが取れない。

一般社団法人波の家福祉会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月22日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月22日
女性の働きやすさ:
職員には女性が多いいので働きやすく、育児休暇などは取りやすいと思う。

一般社団法人波の家福祉会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月10日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年06月10日
働きがい:
子ども達の未来の姿を想像しながら、保護者の気持ちを聞き一緒にサポートしていく為やりがいのある仕事。仕事量の偏りが有るため、書類関係に追われながら支援にあたっていく。時間に追われる。子どもと関わる時間優先にできるとさらに働きがいを感じられると思う。

一般社団法人波の家福祉会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月22日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
社会福祉士として入社したのにやっていることは保育士みたいなことでもっと専門的支援を行いたいと思った。

一般社団法人波の家福祉会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月25日

回答者: 女性/ 生活支援員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年05月25日
事業の強み:
新規事業の立ち上げにも積極的で、利用者数も右肩上がりに伸びている。
需要もあり今後のさらなる事業拡大が期待できる。

事業展望:
需要があり利用者数も増えているため今後さらなる事業の拡大が期待できる。

一般社団法人波の家福祉会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月04日

回答者: 男性/ 支援員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年10月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 22万円 0万円 22万円
年収 300万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 22万円
給与制度:
昇給は年数ではなく、会議によって決定します。幹部から認められた人は年数に限らず昇給していきますが、評価を得られないと何年経っても昇給はありません。賞与は年2回合わせて1ヶ月分程度の金額です。

評価制度:
昇進は年数ではなく、幹部の会議によって決定します。幹部から認められた人は年数に限りらず、昇進していきますが、評価が得られないと昇進はありません。