エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(83件)

株式会社TORICOの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 回答なし/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年12月06日
福利厚生:
通勤手当は上限2万円まで。条件があるが、住宅手当も月最大2万円支給される。
会社特有のものでいえば、紙のコミックスが少し安く買える制度がある。

オフィス環境:
九段下の武道館のすぐ近くに本社がある。武道館でライブイベントがあると帰りに混雑に巻き込まれることがある。
近隣に飲食店が少ないため、会社で仕出し弁当を注文することができる。

株式会社TORICOの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月16日

回答者: 女性/ メディア本部/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月16日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は8時から10時の間に出社、8時に出社したら17時、10時に出社なら19時が定時のように、日によって変えられる。基本みんな10時出社。

多様な働き方支援:
部署によって(webデザイン・エンジニア系)フルリモートの人もいれば毎日出社している人もいる。入社してからは基本リモートはなく、慣れたらと言っているが多くても週1~2とかが多い。

株式会社TORICOの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月14日

回答者: 男性/ WEBエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年03月14日
企業カルチャー・社風:
社員は若手が多いので若干ドライ、なあなあにならないので逆にいい点はある。

組織体制・コミュニケーション:
私の部署は上司とは話しやすい。

ダイバーシティ・多様性:
国籍は問わずに働いている。性別は若干女子多め。

株式会社TORICOの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月15日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年05月15日
女性の働きやすさ:
会社全体の男女比は大体半々ですが、性別で差別することはなく誰でも管理職に挑戦することができる環境です。生理休暇も取得でき、電車に乗るのが辛い日も在宅勤務に変更ができます。産休・育休も取得実績があるので安心です。

株式会社TORICOの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月14日

回答者: 男性/ EC/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 課長

2.7
口コミ投稿日:2024年10月14日
成長・キャリア開発:
倉庫では、フォークリフトの免許を取れたりする。

働きがい:
やる気があれば先頭でやれることは多い。

株式会社TORICOの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月14日

回答者: 男性/ WEBエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年03月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
人事の説明が良かったから特になかった。

株式会社TORICOの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月14日

回答者: 男性/ EC/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 課長

2.7
口コミ投稿日:2024年10月14日
事業の強み:
海外進出やIP系事業は望みがあるかも?

事業の弱み:
人材をあまり重視しない傾向があるので、人が定着しにくい。

事業展望:
主体の商材が厳しい状況なので、新しい事業に当たりが出ればまだ行けそうではある。

株式会社TORICOの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月16日

回答者: 女性/ メディア本部/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 25万円 0万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
業績連動型と言っているが、経営は厳しそうなので賞与に関してはほぼない。手当も特になく交通費も月2万円と少ない。

評価制度:
入れ替わりが激しいので3年も務めていたら上にはすぐ行ける。