エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(63件)

エボルテック株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月21日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年11月21日
オフィス環境:
事務所はきれいだと思う。
ただ客先に常駐して働いている人もおおいので、その場合は運次第にはなる。

エボルテック株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年04月22日

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2020年04月22日
勤務時間・休日休暇:良好な環境だと感じています。休日出勤は入社してから一度もなく、残業時間は平均して月10時間以内程度で収まっています。私は、派遣・請負業務の両方を経験しましたが、残業時間は同じ位の量でした。フレックス制度を導入しているので、残業した時間の分、早く帰ることも可能です。※派遣業務の場合は、残業時間が出向先の上司(他社の派遣の方、派遣先の社員の方、エボルテックの社員の方)の考え方、請負業務の場合は営業の方の仕事の受注方法に依存します。

エボルテック株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月21日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年11月21日
企業カルチャー・社風:
積極的に挑戦するひとにはとても働きやすい企業だと思う。
ただ受け身で仕事をする人には少し物足りないと感じてしまう部分もあるかもしれない。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションはとりやすい。
上司とも壁がある感じはなく、話しやすい環境にはあるとおもう。
全体的に若い人が多いので活気がある。

ダイバーシティ・多様性:
最近はベトナムの方の雇用が増えてきている。

エボルテック株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月27日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ エンジニアリング部/ なし

4.3
口コミ投稿日:2023年12月27日
女性の働きやすさ:
男性が主に活躍している職場ではありますが、女性も活躍することは可能性です。

エボルテック株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月27日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ エンジニアリング部/ なし

4.3
口コミ投稿日:2023年12月27日
成長・キャリア開発:
資格の費用は、1つの試験に対して1回だけ全額支払われます。
年間1冊、書籍の購入も出来ます。
研修は入社後3ヶ月、経験者の横で自習をしていました。

エボルテック株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月27日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ エンジニアリング部/ なし

4.3
口コミ投稿日:2023年12月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前後で大きなギャッブはありませんでした。
入社後に態度が急変することも無く、労働条件等は入社前に聞かされたものと相違ありませんでした。

エボルテック株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月21日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年11月21日
事業の強み:
ベンチャー企業ということで様々な新規事業があるので話題には事欠かない。
また名古屋、浜松、長野に事業所がありそれぞれの事業所でやっていることがだいぶ異なる印象がある。

エボルテック株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月21日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年11月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 0万円 0万円 0万円
年収 400万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
給料は可もなく不可もなくと言った感じ。
中途の方が多いのでモデルパターンが少なく、今後どのように自分の給料が変化していくのかは図りづらい。