回答者: 男性/ アシスタントディレクター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 番組制作
勤務先によって変わりますが、
最初のうちは、通常の会社員と同じくらいの勤務時間かと思われます。ですが、仕事が出来るようにつれて、責任の重い仕事をされられる様になり、番組によっては何日間も帰れなかったりすることもあります。
あとは、基本24時間いつでも仕事の連絡が来ると思ってください。この会社に限らず、職種的にこれは免れません。外部のディレクターの方と仕事をしたりするので、そういった方々から勤務中でも休みでも常に連絡はきます。
多様な働き方支援:
派遣先によって、リモートワークができる場所もありますが、基本はどこも出社業務になります。特に、出社する必要がないと思う業務も多々ありますが、そこは上司などに相談すれば良いと思います。
株式会社シオンステージの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社シオンステージの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ アシスタントプロデューサー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
定期的にメンタルヘルスケアについてのアンケートが届き、多忙で休めてなかったりした時に、その診断結果に応じてサポートをしてくれます。地方から上京してくる人の中には、会社から社員寮の説明があり、利用している人もいます。
オフィス環境:
配属される番組や制作会社によって、勤務地は異なります。テレビ局も制作会社も、カフェなど共有スペースは付属していたり、コンビニが近くにある場所が多いと思うので、働きやすい環境です。会社のデスクでは集中できないと思った時には、よく局内のカフェを利用していました。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る