エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東京国税局の口コミを探す

東京国税局の年収・給与についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
口コミ投稿日:2022年11月22日

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年11月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
460万円 28万円 0万円 105万円
年収 460万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 105万円
給与制度:年功序列で上がっていく。東京23区内で勤務した場合は地域手当20パーセ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年12月22日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年12月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
モデル年収:勤務年数に応じて役職と給与は上がっていくが、出世コースから外れると頭
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年08月12日

回答者: 女性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年08月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
評価制度:毎年昇給はある。1年目からボーナスが支給される。コロナや震災で6月に支
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月13日

回答者: 男性/ 税務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年07月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:初任給などは手取りで20万円を超えており、高望みしすぎなければ、ゆとり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年01月29日

回答者: 男性/ 課税/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年01月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 --万円 --万円 --万円
年収 450万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:一般企業と比較しても平均的だが、勤務地によって年収が最大20%も違うの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年03月14日

回答者: 男性/ 外回り/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年03月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:年功序列に感じる。飛び抜けた成績がなければ、周りと給与に差がつかない。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 男性/ 調査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:昇給もかなり低いです評価制度:完
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 女性/ 事務官/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:年功序列。普通に過ごしていれば徐々に給与は上がっていく。若手のうちは特
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 女性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 個人課税部門

3.7
口コミ投稿日:2024年07月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:一般の行政職や地方公務員に比べて給与が高い。昇給はゆっくりではあるが確
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月08日

回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年01月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:公務員なので安定しており、専門職なので他の公務員より高めです。地域手当
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年02月23日

回答者: 男性/ 調査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 個人課税/ 調査官

2.5
口コミ投稿日:2024年02月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 400万円 0万円 140万円
年収 550万円
月給(総額) 400万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 140万円
給与制度:月収は基本給は低いが、手当がかなり付くので平均より高い。賞与も高い。評
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年04月24日

回答者: 回答なし/ 国税専門官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
260万円 0万円 0万円 0万円
年収 260万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:給料は公務員の中でも高水準で、賞与も年に2回もらえる。各種手当も充実し
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年11月15日

回答者: 男性/ 国税調査官/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年11月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
670万円 41万円 0万円 167万円
年収 670万円
月給(総額) 41万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 167万円
給与制度:年功序列評価制度:問題起こさなければ、毎年昇給し、最低でも上席国税調査
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 男性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年05月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
470万円 29万円 0万円 117万円
年収 470万円
月給(総額) 29万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 117万円
給与制度:年一回の昇給。基本的に一定の上がり幅賞与は4.2ヶ月分評価制度:年功序
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年04月27日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2024年04月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
460万円 34万円 4万円 60万円
年収 460万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 60万円
給与制度:国家公務員のため、様々な手当は厚くなっており、専門職でもあるため、他の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年11月07日

回答者: 女性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年11月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:民間の収入に合わせて毎年公務員の月給は上がってるみたいなので、昇給はか
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年10月14日

回答者: 男性/ 財務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年10月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 0万円 0万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:年功序列で昇給していく。他の公務員とは俸給表が異なるため、比較的給与は
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月31日

回答者: 男性/ 国税専門官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年08月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
580万円 36万円 5万円 145万円
年収 580万円
月給(総額) 36万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 145万円
評価・昇給制度:評価は3月9月に行われる。自己評価と上司の面談、評価を経て開示を
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月06日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年02月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:ボーナスが多いため、いいとおもう評価制度:やる気のある人が昇給していけ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月31日

回答者: 男性/ 国税専門官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年08月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
580万円 36万円 5万円 145万円
年収 580万円
月給(総額) 36万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 145万円
モデル年収:完全に年功序列である。若手のうちはほとんど差がないものの、若干の昇級
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月26日

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年05月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 20万円 0万円 80万円
年収 320万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:年功序列制のため、勤続年数が高いほど給料も多い。賞与は4か月ほど。新卒
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月03日

回答者: 回答なし/ その他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年09月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 25万円 3万円 50万円
年収 350万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 50万円
給与制度:給与は税務職なので、他の公務員と比較すると多い。家賃補助等は他の公務員
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年12月25日

回答者: 女性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年12月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 30万円 0万円 90万円
年収 500万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 90万円
評価制度:入社してから3年目にある研修での成績が重視されます。そのため、上昇志向
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月24日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年06月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 34万円 0万円 137万円
年収 550万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 137万円
給与制度:税務職のため、やはり一般の公務員よりは給与が比較的高く、昇給も早い。2
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月23日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 30万円 0万円 120万円
年収 500万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 120万円
評価制度:年功序列であり、20代では基本給が少しずつ増えるのみであり、年収は入局
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月22日

回答者: 男性/ 財務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年01月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:行政職よりも1割高い給与であるため、公務員の中では恵まれている方だと思
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年03月09日

回答者: 男性/ 国税専門官/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年03月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 30万円 2万円 100万円
年収 500万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 100万円
評価制度:年1回昇給昇進、昇格の基準は不明だが、おそらくは上
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月12日

回答者: 女性/ 国税専門官/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 個人課税部門

1.8
口コミ投稿日:2023年06月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 30万円 0万円 120万円
年収 480万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 120万円
給与制度:他の公務員よりも給与が少し高め。住宅手当も高め。昇給は研修の成績でほぼ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年10月12日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:税務俸給表を使用しているため、行政職より高給取り評価制度:やる気のある
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年01月20日

回答者: 男性/ 徴収担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年01月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
940万円 58万円 0万円 235万円
年収 940万円
月給(総額) 58万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 235万円
給与制度:年功序列です。評価制度:高卒採用者が優遇され、事務処理能力の評価よりも
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年03月05日

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年03月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:大卒の初年度でも350万円程度もらえる。月収25万 賞与 夏:15万 
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年03月18日

回答者: 女性/ 調査官/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年03月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:各種手当が充実している。1年目から賞与もある。仕事内容の割には…と思う
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年09月28日

回答者: 男性/ 国税調査官/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年09月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:安定しているがもちろん稼げない評価制度:年功序列、上司が人事に対する力
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年11月28日

回答者: 女性/ 国税調査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2022年11月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 30万円 0万円 140万円
年収 500万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 140万円
給与制度:大卒5年目で年収約500万円。もらい過ぎだと思う。賞与4ヶ月分はあった
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年01月26日

回答者: 男性/ 調査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年01月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
520万円 27万円 0万円 110万円
年収 520万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 110万円
給与制度:他の国家公務員と違い税務職であるため、給与は全体的に高い。何と言っても
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.0
東京都千代田区霞が関3−1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
3.0
東京都千代田区永田町1−6−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 官房系/ 係長
給与制度:公務員のため給与規定に準じて定期昇給、昇格がある。評価制度:... 続きを見る
3.3
広島県広島市中区上八丁堀6−30広島合同庁舎2号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:思ったより安月給だった。ボーナスが年2回出るので年収としては... 続きを見る
2.6
東京都千代田区九段南1−1−15九段第2合同庁舎
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
給与制度:人事評価により期末手当や昇給率が変わるが、ほとんどの管理職は... 続きを見る
2.9
東京都千代田区霞が関3−1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
給与水準:勤勉手当ての支給要件がよくわからない。支給される場合と支給さ... 続きを見る
2.7
東京都千代田区九段南1−2−1九段第3合同庁舎12F
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:昇給は年功序列制、賞与も勤続年数が増えれば増えていく。評価制... 続きを見る
3.5
愛知県名古屋市中区三の丸2−5−1名古屋合同庁舎2号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 技官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:勤務地域により手当の違いがあります。昇給年一回、賞与年2回で... 続きを見る
3.1
東京都新宿区市谷本村町5番1号
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 電気/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
評価制度:定期的に行われる教育の成績とタイミング、上司のやる気によって... 続きを見る
2.9
北海道札幌市北区北8条西2
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 技官/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ その他
給与制度:公務員なので良くも悪くも普通です。年齢と共に安定的に給与も増... 続きを見る
3.1
埼玉県さいたま市中央区新都心2−1さいたま新都心合同庁舎2号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
給与制度:当然ながら国家公務員法で定められているため、国内の経済状況に... 続きを見る

東京国税局で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。