エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

特定非営利活動法人フローレンスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
320万円230~500万円21

(平均年齢35.5歳)

回答者の平均年収320万円
回答者の年収範囲230~500万円
回答者数21

(平均年齢35.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
440万円
(平均年齢34.5歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
293万円
(平均年齢37.9歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
320万円
(平均年齢28.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(17件)
すべての口コミを見る(109件)

特定非営利活動法人フローレンスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 男性/ 病児保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 病児保育/ 保育士

3.8
口コミ投稿日:2024年02月19日
福利厚生:
以前は住宅補助はあったが、昨年から急に補助が無しになった。
退職金もない為、若い方は長く働いても良いメリットがない。
一人暮らしはギリギリ生きていける給与です。

オフィス環境:
オフィスはやたらと綺麗で、綺麗な見栄えだけに力を入れている、考えている会社だなと感じる。

特定非営利活動法人フローレンスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月13日

回答者: 女性/ おやこレスキュー隊員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 病児保育事業部

4.0
口コミ投稿日:2024年06月13日
勤務時間・休日休暇:
休日は自由に取れる ただ病児は感染症をもらいやすく、常に万全でないと出勤しづらいので体調に気を遣う ちょっとした咳でも休んだ方がいいと思うことが多いので有給が足りない

多様な働き方支援:
介護と子育てで時短勤務制度はある が、勤務時間は利用会員次第なので、実際は時短勤務者一人では回せず後半の保育者と途中で交代することも少なくない
副業はOK

特定非営利活動法人フローレンスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月13日

回答者: 女性/ おやこレスキュー隊員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 病児保育事業部

4.0
口コミ投稿日:2024年06月13日
企業カルチャー・社風:
風通しはいいが、本部側は現場の話を聞いてくれても理解してくれている感じは少ない
コロナ禍で新規事業に参画し、シェルター支援という貴重な機会をいただいて成長できたことは本当によかった

組織体制・コミュニケーション:
基本一人で対応するが組制度という横のつながりがあるので交流機会は持て、意見を聞いたり疑問を解消できたりする

ダイバーシティ・多様性:
外国籍の方がいるかどうかはわからない 障害のある方はバックヤードで活躍してくれているという話を聞く

特定非営利活動法人フローレンスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月04日

回答者: 女性/ 病児保育/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2024年08月04日
女性の働きやすさ:
ほぼほぼ女性の職場なので、女性の管理職が多かった。
また、子育て中や子育てが終わった人たちも働いていたので、妊婦さんや子育て中の人たちに対して配慮はされていたように感じる。(つわりが酷い人は病児保育の現場ではなく裏方に回ったり、1人にならないように配慮されていた。)
急な休みに対しても、訪問型の病児保育なため、個人プレーな部分もあることから、特に咎められたことも無い様子だった。

特定非営利活動法人フローレンスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月13日

回答者: 女性/ おやこレスキュー隊員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 病児保育事業部

4.0
口コミ投稿日:2024年06月13日
成長・キャリア開発:
繁忙期が続いた時期は研修はできなかった

特定非営利活動法人フローレンスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月05日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年11月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
小規模保育でゆったりと一人ひとりの子どもたちとのかかわりをしたくて入社をした。入社後は、やはり人数が少ないことから、毎日密に子どもたちや保護者、保育者とかかわることができていると感じている。園全体がひとつの家族のような温かさがあって、安心して保育をすることができた。
一方で、小規模だからこそ保育者一人ひとりの負担が重く、誰かが退職した時、休んだ時などの周りの負担が重く、新卒だけれども周りを見て臨機応変に動かなければいけないことが辛かった。

特定非営利活動法人フローレンスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月15日

回答者: 女性/ 現場スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年11月15日
事業の強み:
法人名が有名で、寄付も多く集まる点が強いと思う。

事業展望:
詳しいことは知らないが、保育園が余ってきている分、厳しいのでは、と感じる。国が保育の補助を手厚くしない限り、収入増加は難しいのでは。

特定非営利活動法人フローレンスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 男性/ 病児保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 病児保育/ 保育士

3.8
口コミ投稿日:2024年02月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 0万円 0万円 0万円
年収 350万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
子どもの命を預かる責任のある仕事の割に給料が低すぎる。また賞与も病児保育事業が黒字でも、他事業部が赤字だと賞与額は少なくなる。

評価制度:
現場を見ていない人が評価をする為、正当な評価を受けているように感じなかった。