「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 流通・小売(その他流通・小売)業界
- 株式会社Sailの評判・口コミ
- 株式会社Sailの事業展望・強み・弱み
株式会社Sailの業績・将来性・強み・弱み
--
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/webp-images/company/comments/comment.webp)
株式会社Sailの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社Sailで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを27件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社Sailへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年03月17日
口コミ投稿日:2022年03月20日
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託
2.3
同じ業界の企業の口コミ
3.3
埼玉県上尾市
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
新規事業への取り組み:【新規事業に関して取り組んでいる事】儲かる事業があれば積極的...
続きを見る
3.4
和歌山県和歌山市太田1丁目13-8エヌ・アイ・シービル 6F
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:【個人の裁量】ネイリストとして学ぶ機会があり、研修もしっかり...
続きを見る
2.6
東京都豊島区東池袋3丁目1-1サンシャイン60-40F
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
新規事業への取り組み:新規事業についての話しは特に聞いておりません。少なくとも私が...
続きを見る
3.6
兵庫県神戸市中央区新港町7−1
流通・小売・その他流通・小売
3.4
愛知県津島市埋田町1−8
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
会社の安定性:車はこの先もなくなることがないので安定した経営をできるとおも...
続きを見る
2.4
静岡県富士市中島352ワカオビル
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
会社の安定性:商品の販売の仕方が旧態依然としており、20年以上の固定客から...
続きを見る
3.9
京都府長岡京市神足麦生11
流通・小売・その他流通・小売
2.9
東京都台東区上野5−21−14GOSHO本社ビル
流通・小売・その他流通・小売
3.3
愛知県名古屋市港区川西通5−12
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
仕事内容:趣味の合う人とは話をしながら和気藹々と楽しく過ごせます!暇な...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社Sailの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
他の訪問営業に比べると質の高い営業を行っていると感じる。
事業部から基準を満たしたメンバーがチームを作り成果を上げていき、独立してグループ会社を起こすという事業展開モデルを行っている。
独立後も資金やノウハウなどサポートしあいながら運営していける。
事業の弱み:
安定した人材育成や、営業利益をあげられていないということが問題なのかと感じる。
経営陣は試行錯誤してくれており、環境の整備に尽力はされているように思う。しかし、大きく人材に影響される事業のように感じるのでやはり安定しているとは言えず、離職者も多く傾いているように感じる。
事業展望:
メインの通信商材の代理営業も含め未経験のメンバーがほとんどなので安定した利益をあげられていないと感じる。売り上げを使っているのは長く在籍するメンバーがほとんど。
通信商材やサブスクでの営業が難しく、食品に大きく舵を切っており通信商材事業の傾きを感じた。
やはりどのような事業をするにしても事業モデル自体が人材に依存しているので発展していく未来は想像しにくい。
とはいえ、逆に言えば良くも悪くも自分次第でどうにでもなる環境です。
大変な環境ではありますが、叩き上げで経験とスキルを培う事ができるそのような環境があることは確かです。
安定はないですが、展望に関してはあなた次第だと思います。それが当たり前とされる環境です。