エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ベル・データ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
536万円250~1100万円25

(平均年齢32.9歳)

回答者の平均年収536万円
回答者の年収範囲250~1100万円
回答者数25

(平均年齢32.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
665万円
(平均年齢34.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
425万円
(平均年齢37.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
453万円
(平均年齢33.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(19件)
すべての口コミを見る(95件)

ベル・データ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月27日

回答者: 女性/ / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月27日
福利厚生:
世帯主には住宅補助が出るが、同居人と家賃折半している場合でも世帯主でなければ補助はない。
3年以上の勤務で退職金が出る。

オフィス環境:
コロナ禍の際に出社社員が少なくなったため、オフィスレイアウトが変更された。他の企業でもよくあったが、固定席がバックオフィス部門のみになり、他部門はフリーアドレスエリアの好きな席に座れる。
オフィスがワンフロアでそこまで広くなく、オンライン会議専用スペースもないため、オンライン会議をしている人がいると少し離れていても聞こえてくる。

ベル・データ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月27日

回答者: 女性/ / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月27日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは繁忙期以外は比較的取れていると感じる。リモートワークしている社員が多いこともあるがオフィスは19時を過ぎると人もまばらになる。

多様な働き方支援:
リモートワークはできるかどうかは部門やチームによりけり。時短勤務は基本的にはない。
コロナが5類になってからは営業は出社傾向が強まり、客先か会社にいる社員が多い。
一方、バックオフィス部門は持ち回りで出社している。押印処理ができる役職者もリモートワークしていることが多く、そのスケジュールに合わせて押印を待つほど。

ベル・データ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月25日

回答者: 回答なし/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年11月25日
企業カルチャー・社風:
古風な営業と新しいSE
SEには常に挑戦する環境が与えられています。風通しも良いです。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流もあり、比較的仲の良い会社だと思います。規模が小さいこともあるでしょう。

ダイバーシティ・多様性:
部署にもよりますが男性が多いです。女性管理職は最近増え始めました。国籍はほぼ日本。

ベル・データ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年01月26日
女性の働きやすさ:
一般的な待遇だと思われる。
特筆すべき点は特にない。

ベル・データ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月15日

回答者: 回答なし/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年01月15日
仕事を通して身につくスキル:
主にオンプレのサーバ、ストレージ、ネットワークにかんする設計構築運用スキル。クラウドに関しても、名乗り出れば案件に参画して経験を積める。IBM  PowerSystemも取り扱っているため、そちらの部署で働けばピーキーだが需要あるスキルを手に入れられる

今後のキャリア像:
オンプレ環境に対して強くなれる。オンプレはシステムの中の基礎なので、アプリなど上層のトラブル時にも解決の手札が増えた

ベル・データ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月25日

回答者: 男性/ サービス&サポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ サービス&サポート

3.2
口コミ投稿日:2021年10月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
9割が未経験から入っているとのことだったが、教育体制はお世辞にもしっかりしているとは言えない。通常業務が忙しいため教育に力を入れることができない感じで、分からないことがあれば先輩に質問をする能力を上げさせる力も必要かと思うが、ほったらかしにされていると思わせてしまう可能性もある。

ベル・データ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月25日

回答者: 回答なし/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年11月25日
事業の強み:
PowerSystemの取り扱いがメイン事業です。いつまででも続けられる事業ではないので、より新しい事業にも取り組もうという企業の姿勢を感じます

ベル・データ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月02日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年12月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
540万円 43万円 --万円 --万円
年収 540万円
月給(総額) 43万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
年一回の評価面談を経て昇給のチャンスがあります。
また、賞与については7月・12月に加え業績次第ですが年末に決算賞与が支給されます。
賞与は役職に加え評価面談での評価も加味されますが、基本的には基本給1か月分がベースなので手取りで受け取る金額は
一般的な企業に比べ低い傾向かと思います。

評価制度:
期初の個人の目標を設定し、期末に設定した目標に対しての評価面談があります。
形式としてはまず自己評価にて設定した各目標に対しての評価を行います。
その後上長との面談で最終的な評価が決定していきます。

最近は年功序列的な風潮はなくなってきており、実力がしっかり評価される形になってきています。