エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(14件)

BETELGEUSE株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月24日

回答者: 男性/ 教育/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 業務委託

3.4
口コミ投稿日:2021年06月24日
福利厚生:
必要最低限のもの以外は存在しない。調子の良いベンチャーとはいえ教育業界なので福利厚生に関しては期待しない方がいい。

オフィス環境:
オフィスのレイアウトは社長の気分で定期的に変わる。授業スペースは簡易的にパーテーションで区切っているだけなので、混雑時の時間帯はあちこちから他の先生の授業が聞こえて結構うるさい。またマクドナルドの上の階なので換気で窓を開けるとニオイが入ってくることもある。社長がApple信者でPCやタブレット端末は全てApple製品で固められているのでWindows派の人は慣れるまで少し大変かもしれない。ウォーターサーバーがあるのは結構助かっている。

BETELGEUSE株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月18日

回答者: 女性/ 事務、講師/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート

2.5
口コミ投稿日:2023年03月18日
勤務時間・休日休暇:
事務職以外でワークライフバランスは取りにくいといえる。朝早くから営業しており土曜祝日も授業がある。

多様な働き方支援:
リモートワークは無い。早帰りの時差出勤はない。副業が可能かどうかわからない。

BETELGEUSE株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月24日

回答者: 男性/ 教育/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 業務委託

3.4
口コミ投稿日:2021年06月24日
企業カルチャー・社風:
新しいことをどんどん取り入れていく気風があるので、新しいもの好きな人には向いていると思われる。

組織体制・コミュニケーション:
組織体制
組織というほど指揮系統が確立していない。

コミュニケーション
個別塾なので先生同士で話す機会はそれほど多くない。事務方もタスクをこなすのに必死で話す時間はあまりない。

ダイバーシティ・多様性:
特になし

BETELGEUSE株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月18日

回答者: 女性/ 事務、講師/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート

2.5
口コミ投稿日:2023年03月18日
女性の働きやすさ:
事務なら働きやすいと言える。その他の職種は勤務時間が遅く家庭との両立は無理。

BETELGEUSE株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年06月04日

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年06月04日
働きがい:塾業界の風雲児と表現したらよいでしょうか。「こんな塾あったのか」と思わせる塾です。これまでの「暗記偏重」の学習指導から「思考力」を養わせる学習指導が魅力的です。

BETELGEUSE株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年06月04日

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年06月04日
事業での社会貢献:代表の方針が、「日本の現状況を打破するためには教育の力は必要不可欠」この方針は、単に「学習」を教えるだけでなく、人として、また日本の未来を託せる人材を育成すること。まだ立ちあげてから日が浅いので卒業生が、社会人として活躍してません。その点が気になるところです。

BETELGEUSE株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月24日

回答者: 男性/ 教育/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 業務委託

3.4
口コミ投稿日:2021年06月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 30万円 0万円 0万円
年収 360万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
賞与などは特に無いので月収の積み上げ額がそのまま年収になる。今後変わるかもしれないが、今のところ事務の給与が固定で、授業の受け持ち具合に応じてインセンティヴが加算される仕組み。定期的に昇給の機会があるわけではないので、収入を増やしたければ授業を多く引き受けるしかない。賞与は基本的にはないが、講習がある月は参加日数に応じて通常よりも給与が増える。ただし、あくまで働いた分もらえるだけなのでこれといって特別感はない。

評価制度:
明文化された具体的な評価制度があるわけではないが、年功序列よりも実力主義の気風。