「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 広告・マスコミ(映像・音声)業界
- 株式会社ユーネットの評判・口コミ
- 株式会社ユーネットの企業カルチャー・組織体制
株式会社ユーネットの社風・企業カルチャー・組織体制
3.5
10件
株式会社ユーネットの企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社ユーネットで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを10件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ユーネットへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.4
東京都港区虎ノ門1−23−1虎ノ門ヒルズ森タワー27F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:本社を含め歴史と企業理念がしっかりと確立され、それ自体が企業...
続きを見る
3.4
東京都渋谷区元代ー木町25−8
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ クリエイティブ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:新しいものをどんどん取り入れていく感じなので最先端の目新しい...
続きを見る
3.7
東京都千代田区九段北1−14−6九段坂上KSビル
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【職場の雰囲気】かなりドライ。ながく働く会社ではない、転勤が...
続きを見る
2.9
東京都品川区東品川2−3−12シーフォートスクエアセンタービルディング6F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:【社員のモチベーション】若手社員に関してはあまり定着が進んで...
続きを見る
3.0
東京都港区南青山2−27−19abcd青山ビル2F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ AD/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:風通しはよいと思います。組織体制・コミュニケーション:上司と...
続きを見る
2.9
東京都港区六本木3−5−27六本木山田ビル5F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ 放送技術業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:地方局は請負業の部署が多いので、連携は取れている。...
続きを見る
2.7
東京都渋谷区宇田川町10−2いちご渋谷宇田川町ビル5F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:社員の士気は低い。数年まえに幹部が変わり、給料体系や休日の取...
続きを見る
3.0
東京都港区東新橋1−7−1汐留メディアタワー
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ 記者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:業界の中では風通しが良い方と言われる。組織体制・コミュニケー...
続きを見る
2.2
神奈川県横浜市港北区新横浜1−2−1ファーストビルB2F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ ???/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:営業は顧客の集客、制作はとにかく案件こなすそれだけの会社です...
続きを見る
3.3
東京都中央区銀座8−15−2銀座COMビル6F/8−10F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ プロデューサー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:風通しの良さはある。新しいことに会社も挑戦したがっているが、...
続きを見る
株式会社ユーネットのカテゴリ別口コミ(10件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ユーネットの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ アシスタントディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
ローカル局であり小規模な分、ネットで書かれているようなテレビマンは比較的少ない印象。
30~50代が多いため世代間のギャップは感じるかもしれない。
組織体制・コミュニケーション:
基本的にDとADの距離が近く、コミュニケーションがとりやすいが
やはり体育会系の風潮があり、それに馴染めないと残るのは厳しそう。
35~50歳の人口が多いため、指示を受けたらそれ以上の作業(例えばボールペンを取ってくるよう言われたら赤・青・黒のボールペンを持ってくる)で返さないと仕事として認められないような環境。
指示をただやっただけのような仕事だと怒られる可能性が高い。
良くも悪くも経験と勘でやってきた業界なのでマニュアルなども無く、その部分は旧態依然な印象を受ける。