エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(43件)

株式会社斉藤鐵工所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ 工事課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事課

2.7
口コミ投稿日:2024年05月16日
福利厚生:
交通機関での通勤の際は、定期代として領収書があれば、満額支給で、本人名義の賃貸や持ち家であれば、住宅補助はあります。
退職金も、在籍2年以降から、貰えるみたいです。

オフィス環境:
立地は四つ橋線の北加賀屋駅に近く徒歩5分ほどであり、また敷地内に駐車場や駐輪場もあるので、通勤はしやすいと思います。

株式会社斉藤鐵工所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年02月16日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2020年02月16日
勤務時間・休日休暇:人手不足につきます。人手が足りていれば数多くの仕事も分散して担当できるものの、新人や中途採用が入ってこない。残業したとしても、1日にできることは限りがあるので残業も結果として1時間程度になり、場合によっては上から無理しないようにとフォローを頂くこともあります。本社側は有休消化率が低いのに対し、工場は有休消化率は非常に高い。本社と工場が分離していて管理が行き届いていないのがワークライフバランスの欠如になりますが、働き方改革など導入すればいくらでも良くなります。

株式会社斉藤鐵工所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ 工事課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事課

2.7
口コミ投稿日:2024年05月16日
企業カルチャー・社風:
社長が新しい風を取り入れようと、新しい事にチャレンジする方なので、会社自体は前向きだと思うが、まだまだ会社内部と経営者間で、温度差があると思う

組織体制・コミュニケーション:
聞けば応えてくれるし、話しやすい環境だとは、思います

ダイバーシティ・多様性:
会社自体が、雇用者の病気等の理解があり、通院日等も考慮してもらえるので、働く環境はいいと思います

株式会社斉藤鐵工所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ 工事課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事課

2.7
口コミ投稿日:2024年05月16日
女性の働きやすさ:
有休などの勤怠管理は、pcから常時申請できるので、繁忙期以外は取得しやすいと思う

株式会社斉藤鐵工所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ 工事課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事課

2.7
口コミ投稿日:2024年05月16日
成長・キャリア開発:
入社後に、自社工場で1.2週間の研修が設けてあり、自社製品について学べる機会があります

株式会社斉藤鐵工所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月08日

回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月08日
入社理由・入社後の印象:【入社理由】ここしかなかった【入社後のギャップ】残業手当が固定給なんて言われていない。最初は出ていたが途中からなくなったので辞めました。休みも少なく、女性だったら家の事が何もできないと思います。

株式会社斉藤鐵工所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ 工事課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事課

2.7
口コミ投稿日:2024年05月16日
事業の強み:
生きる上で欠かせない、水が相手のインフラ事業なので、この先仕事が無くなると言うことは無いと思います。

株式会社斉藤鐵工所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2015年08月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 --万円 --万円 --万円
年収 350万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:人事評価制度はありません。入社当初は昇給があったが現在はない、結婚の報告をした数年は昇給があったが、その後減給された。減給された原因、昇給があった理由など課長と社長との相談、審査なども皆無なため不明な点が多すぎる。