エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社eighthtoolの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
704万円300~1550万円49

(平均年齢28.2歳)

回答者の平均年収704万円
回答者の年収範囲300~1550万円
回答者数49

(平均年齢28.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
707万円
(平均年齢28.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(57件)

株式会社eighthtoolの職種別口コミ(261件)

すべての口コミを見る(261件)

株式会社eighthtoolの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年05月23日
福利厚生:
本人名義であれば住宅手当あり。
退職金はないが個人の積立制度あり。寮や、社員持株、ストックオプションなどは現在ありません。
退職金がない分累計貢献制度なるものが存在し、いままでの個人の実績に基づいて給与や賞与以外での個人への分配がある。

オフィス環境:
JR新宿駅東南口または地下鉄の新宿三丁目駅から徒歩5分程度で駅チカ。
会議室は大中小で3室あり。
事務所内に自動販売機が2台と冷蔵庫は完備。
各個人ごとにPCとデスクスペースがある為、個人の持ち物等もそこで管理ができる。

株式会社eighthtoolの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 男性/ マネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月23日
勤務時間・休日休暇:
完全カレンダー通りで良いと思います。
完全土日祝休み、計画有給もあって好きなときに設定してお休みを取ることができます。
最近だと有給奨励日もあり、お盆や正月などの大型連休の中1-2日などは全体で有給を取って大型連休にすることもあります。

多様な働き方支援:
職業上出社して仕事して、営業の日は外出してとなるのでテレワークになることはほとんどないです。また日本全国にユーザーを抱えているため、遠方に出張になることもあります。18時過ぎには全社員退勤してるのであまり早上がり等はないかと思いますが、相談すれば問題ないと思います。

株式会社eighthtoolの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年05月23日
企業カルチャー・社風:
チームでやる場合ももちろんあるが基本的に他に左右されない個人の数字ベースでほとんどの事が決まる為やりがいはあると思います。
営業会社にありがちなグループ、部署間でのいざこざがないので社員同士仲良くなりやすい。

組織体制・コミュニケーション:
自分が何をする組織の一員かは明白なので目標が立てやすい。
コミュニケーションに関しては研修を終え実働しだすと仕事でのやりとりや食事会などいろんな場面で取る機会が増えますし仕事などの相談しやすい環境であると言える。
理由は先輩たちは頼りにされる、相談されることが好きな人が多いので喜んで受け入れてくれるため。

ダイバーシティ・多様性:
現代の日本社会に求められる多種多様な人材登用に関しては特に差別もなく取り入れている印象。
国籍だけに限らず、年齢や男女差別といったものがない。適材適所な部署移動も積極的に行い、働きやすい環境を作っていこうという意思がある企業な印象である。

株式会社eighthtoolの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月23日
女性の働きやすさ:
女性にとって働きやすい環境を提供しています。子供の送り迎えに合わせて柔軟に勤務時間を調整でき、ワークライフバランスを実現できます。また、育児休暇など、家庭と仕事を両立しやすいサポートも充実しています。女性が安心して働ける環境を整え、活躍の場を広がっています。

株式会社eighthtoolの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月23日
成長・キャリア開発:
営業会社での勤務経験は、コミュニケーション能力や交渉力の向上、顧客対応能力の養成に繋がります。また、成果に応じた報酬体系や目標達成の喜びを通じてモチベーションが高まり、自己成長やキャリアの発展を促進します。常に挑戦し、成果を積み重ねることで、自信やスキルが磨かれ、将来のキャリアにつながります。

働きがい:
営業会社での勤務は、顧客との関係構築や成果に直結する喜び、挑戦的な環境での成長が働きがいです。自らの提案や努力が結果につながり、やりがいを感じられることが魅力です。また、チームとの連携やサポート体制も心強く、成長への道が開けることが嬉しい要素です。

株式会社eighthtoolの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は期待に胸を膨らませ、夢や目標が膨らみますが、実際に働き始めると現実とのギャップに直面することがあります。業務の複雑さや顧客とのコミュニケーションの難しさなど、予想外の課題に直面することもあります。しかし、その過程で成長し、チームとの連携や成果に向けて努力することで、前向きな変化が生まれています。

株式会社eighthtoolの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月23日
事業の強み:
LED、空調機、冷蔵庫などの幅広い環境製品を取り扱い、お客様に最適なソリューションを提供しています。豊富な製品ラインナップと専門知識を活かし、ニーズに合わせた効率的な提案が可能です。また、アフターサービスやメンテナンス体制も整っており、お客様の信頼を得ています。これらの強みにより、顧客満足度の向上と共に市場での競争力を強化しています。

事業の弱み:
顧客のニーズや市場動向の急激な変化に適応することの難しさです。競争が激しく、顧客獲得や維持が難しい状況下で、業績の安定化や成長に課題が生じることがあります。また、商品やサービスの差別化や付加価値の提供が困難な場合もあります。

事業展望:
LED、空調機、冷蔵庫の販売において、より持続可能で効率的なソリューションを提供し、顧客のニーズに応えます。技術の進歩や環境への配慮を取り入れ、製品の品質と性能を向上させることで、市場での競争力を強化します。さらに、デジタル化やスマートテクノロジーの活用を進め、新たなビジネスモデルを展開し、成長を加速させます。

株式会社eighthtoolの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 男性/ 環境事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 --万円 --万円 --万円
年収 400万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
成績に応じた歩合制度があり、年齢や役職問わず成果を出した人には給料として反映してくれます。また年齢や勤続年数ではなく成績での昇格基準があります。同様に賞与についても成績での基準があるのと、累計貢献制度があり一定の成果を満たすことで歩合を頂くことができます。

評価制度:
課長代理への昇格は6か月毎に1回チャンスがあります。年功序列ではなく実力主義となっており、一定の成績を収めることによって数字で判断してくれます。入社して半年後には昇格している方もいます。課長への昇格タイミングは1年で1回~2回となっており、社内で1番の成績を収めることによって昇格できます。