エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

社会福祉法人ハッピーネットの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
334万円230~570万円14

(平均年齢31.1歳)

回答者の平均年収334万円
回答者の年収範囲230~570万円
回答者数14

(平均年齢31.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
380万円
(平均年齢37.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
250万円
(平均年齢34.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
335万円
(平均年齢30.2歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
350万円
(平均年齢33.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(17件)
すべての口コミを見る(93件)

社会福祉法人ハッピーネットの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月02日

回答者: 女性/ 介護職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年10月02日
福利厚生:
観戦・観劇チケットの優待メインのあまりお得感のない共助会あり。ですが退職金制度が当たり前でなくなったご時世で、退職金が運用されているのは有難いと思います。少額ながら住宅手当が出ます。

オフィス環境:
新しい施設と古い施設の差が激しい。駅からのダイレクトアクセスは厳しい事業所が多いです。バスや都市のレンタルサイクルなど上手く活用するといいと思います。仕事柄、休憩室の質を重視する方もいるかと思いますが、期待しない方がいいです、平均以下〜並程度。

社会福祉法人ハッピーネットの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月02日

回答者: 女性/ 介護職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年10月02日
勤務時間・休日休暇:
社風としてワークライフバランスに力を入れています。有休消化もきっちり出来ます。職種によって公休に違いがありますが、休みは取りやすいです。

多様な働き方支援:
特筆すべきことはあまりない。
挙げるとすれば30分刻みの時間休が取れます。
刷新を図ってはいますが、まだまだ保守的な社則なので副業は禁止されています。

社会福祉法人ハッピーネットの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月08日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年02月08日
企業カルチャー・社風:
新しいことに挑戦しようという意欲はあります。しかし、それが空回りしてしまうことも多いです。現場のために始めたことが、かえって現場に負担をかけていたとか。上層部と現場職員とのコミュニケーション不足が原因かと思われます。声を上げても中々届かない。現場ありきの仕事なので、もう少し現場の現状を知って頂きたいところです。

社会福祉法人ハッピーネットの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月13日

回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月13日
女性の働きやすさ:
女性の管理者は年々増えてきているが、キャリアアップ制度が導入されているため、若くして昇格はない。働き方は、管理監督者クラスだと割と自由がきく。

社会福祉法人ハッピーネットの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月21日

回答者: 男性/ 介護/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年06月21日
成長・キャリア開発:
研修は毎月一度行われています。

働きがい:
この業界は若手が活躍できるチャンスが少ない為、チャンスをくれる機会が多いのは良い事だと思います。実績を積んでいけば若くても上位の役職に就けるのも良いポイント。

社会福祉法人ハッピーネットの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月21日

回答者: 男性/ 介護/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年06月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
残業時間が少ないのは良いポイントでした。

社会福祉法人ハッピーネットの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月02日

回答者: 女性/ 介護職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年10月02日
事業の強み:
店舗数の多さと、
障害・高齢・子供をほぼ満遍なくカバーしているマルチなサービス。

事業の弱み:
改善に努めている最中ですが、専門職のトレーニングと組織マネジメントをしっかり行える人材がいない。専門性を求められる事業だが、支援をちゃんと出来る人材がかなり少ない。
比較的長く運営している法人かつ、
そもそもが保険事業なので、運営すること自体にはさほど問題はないように見えました。

事業展望:
当面は新規事業は行わず、一時的に縮小傾向になるかと予想しています。

社会福祉法人ハッピーネットの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月02日

回答者: 女性/ 介護職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年10月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
570万円 40万円 5万円 100万円
年収 570万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
社会福祉法人、福祉業界としては決して低くない水準。
処遇改善関連もしっかり職員に支払われています。
賞与は年2回それぞれ1.5ヶ月程度と、お小遣い程度の一時金があります。

評価制度:
マネージャー以上となると年功序列のてらいがありますが、一般管理職まではよほど問題のある人物でなければ昇進の機会が大いにあります。(ポジションが空きやすいことが大きな要因ではありますが)