エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(21件)

HTM株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月22日
福利厚生:
有料の社員寮があり、職場へのシャトルバスも提供されるため車がなくても移住しやすい。自家用車で通勤する場合は交通費が支給される。退職金やストックオプションなどの福利厚生はないが、社員旅行やシーズン前のパーティーなどが行われる。

オフィス環境:
本社はリゾートから数分のやや喧騒を離れた場所にあり、建物が新しいためトイレやキッチンなどもきれい。ランチルームにはお茶や冷蔵庫が準備されており、自由に利用できる。

HTM株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月22日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスを重視しており、部署にもよるが残業は少ない。有給は取得しやすく、閑散期には長期休暇を取得する人も多い。

HTM株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月25日

回答者: 男性/ サービス/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年08月25日
企業カルチャー・社風:
ニセコで外資系ということもあり、非常にフリーな雰囲気であり働きやすい環境です。逆にいうと、何でもかんでもカッチリやろうとするとスーパーマンに簡単になれるまたは、社風に合わないという可能性があります。

組織体制・コミュニケーション:
一応上下関係はあるものの、非常にフランクな関係です。密に付き合うことも、あまり付き合わないことも、どちらでも選べる自由な感じがあります。

ダイバーシティ・多様性:
コロナ前まではこれぞ多様性の宝庫という感じで、オーストラリアやカナダなどの白人系から中国韓国といった東アジア、少しマイナーなネパール系の人も多かったです。コミュニケーションはおのずと英語が増えますが、英語はできなくてもOKです。

HTM株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月22日
女性の働きやすさ:
女性管理職も多く、男女問わず産休・育休も取得できる。ライフスタイルの変化にあわせて働き方の相談ができ、仕事を続けやすい会社といえる。

HTM株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月22日
成長・キャリア開発:
語学力向上や資格取得のための支援制度があり、従業員のスキルアップを応援している。職種や職位に応じた研修も行っており、自社での人材育成にも挑戦しているといえる。

HTM株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月22日

回答者: 女性/ 宿泊業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年10月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
英語がネイティブレベルに話せる人でないと難しい。社内公用語は英語で、日本語が話せないスタッフもかなりいる。
社内システムも海外製で、日本製のシステムの便利さに慣れていると、驚くべきレベルで使いにくく、不便極まりない。

HTM株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月14日

回答者: 男性/ 接客/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年02月14日
事業展望:
これからインバウンドの旅行客はますます増えて、ニセコの観光業もさらに盛り上がると思う。
この会社はこれからも更に業績を伸ばしていくと思う。

HTM株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 35万円 --万円 --万円
年収 450万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
外資系らしく昇給には交渉が必要。基本的に昇進がなければ大きな昇給はない。独自の賞与制度があり、勤続年数が長いほど収入も増える。

評価制度:
成果を出していれば在籍年数や年齢に関わらず評価される。希望により配置変更等もでき、積極的に昇進・昇格を目指せる環境といえる。