エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(53件)

社会福祉法人常陽会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月05日

回答者: 男性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年12月05日
福利厚生:
労働組合に加入します。組合費は法人持ち。住宅補助はないです。資格補助は全額会社持ちで、業務に必要な資格の場合、専門学校での受講を勤務日にしてくれます。(研修扱い)

オフィス環境:
老人ホームにしてはすごい綺麗です。

社会福祉法人常陽会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月05日

回答者: 男性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年12月05日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は交代制のシフト制。8hごとに回していくイメージです。希望休が前月に聞かれて、ほぼ休めます。残業は少なく、すると怒られます。

多様な働き方支援:
副業は不可です。

社会福祉法人常陽会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月05日

回答者: 男性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年12月05日
企業カルチャー・社風:
福祉の仕事ですが、とにかく早く仕事して、業務の時短をすることを求められます。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションは活発です。上司はやや硬直的な人はいます。

ダイバーシティ・多様性:
障害者雇用も積極的にしているそうです。

社会福祉法人常陽会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月09日

回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年11月09日
女性の働きやすさ:
女性の管理職が多数いる。
休暇は、体調不良などで休む場合に有給休暇として安心して休むことができる。
年間休日が127日に増えてその他に有給休暇もとれる。
プライベートも工夫次第で充実したものとなり満足している。

社会福祉法人常陽会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月09日

回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年11月09日
成長・キャリア開発:
毎月の研修が全職員に義務付けられている。
資格手当は介護福祉士であれば毎月1万円が支給される。

働きがい:
ご利用者様のよろこんでくれる笑顔に働きがいを感じる。

社会福祉法人常陽会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月05日

回答者: 男性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年12月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
利用者さまと交流したり、レクとかしたり、楽しんで仕事ができると思ってた。実際は食事介助、排泄介助、離床臥床など決められたスケジュール通りにやることだけが求められ、とにかく時短を求められることにギャップを感じた。レクも月1でやることになっているが、職員もいやいややっていた。

社会福祉法人常陽会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月09日

回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年11月09日
事業の強み:
新規に事業所が出来るように努力しているし事業の多角化で取り組んでいる。

事業の弱み:
競合の新規も増えているためサービスの質など今後もこだわって行く必要があると思う。

事業展望:
まだまだ複数の事業所が増えていき、安定した状況が続いて行くと思われる。

社会福祉法人常陽会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月05日

回答者: 男性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年12月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 20万円 0万円 80万円
年収 320万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
基本給は低いです。そこに資格手当と処遇改善手当、残業代などがついて、未経験でも22〜23万ぐらい。夜勤が始まれば+2万。住居手当はないです。介護福祉士で+1万だったと思います。

評価制度:
基本手を挙げる人が少なく、リーダーになりたい人が少ないので、ある程度の実力がある人は推薦されるイメージがあります。どちらかと言えば実力主義。