エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

社会福祉法人京都老人福祉協会の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
365万円250~620万円10

(平均年齢38.0歳)

回答者の平均年収365万円
回答者の年収範囲250~620万円
回答者数10

(平均年齢38.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
367万円
(平均年齢36.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
365万円
(平均年齢38.5歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
350万円
(平均年齢51.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(14件)
すべての口コミを見る(87件)

社会福祉法人京都老人福祉協会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月27日

回答者: 男性/ 介護/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月27日
福利厚生:
ここに入職された人は福利厚生がよいということで決めたという方が多くいらっしゃいます、こちらの口コミにも家賃補助が出ると書いてありますが近々家賃補助は廃止されることがほぼ確定しています。

オフィス環境:
山の上にあるため交通の便はとても悪いです。そのためマイカー、バイク、自転車での通勤は可能です。距離に応じて通勤手当が出ます。交通手段がない人には定時に駅からの職員用の送迎バス(とは言ってもワンボックスカーですが)が出ています。

社会福祉法人京都老人福祉協会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月27日

回答者: 男性/ 介護/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月27日
勤務時間・休日休暇:
介護業界での夜勤としては少ない方だと思いますが1労働制です。具体的には夜の10時に出勤して朝の7時に勤務が修了します。1労働制2労働制どちらにもメリット、デメリットはありますが体力的には1労働制の方が身体への負担が少ないため私にはありがたかったです。

社会福祉法人京都老人福祉協会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月19日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年09月19日
企業カルチャー・社風:
研修などは積極的に行かせてもらえ、挑戦する機会は与えて頂けます。

組織体制・コミュニケーション:
上層部のワンマンで決まることが多く、あまり現場のことを考えていないと感じるときがあります。
現場は良い方が多いです。

ダイバーシティ・多様性:
福祉業界全般に言えることですが、女性社員が多いです。一部の介護現場では外国人の方も就労されています。

社会福祉法人京都老人福祉協会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月19日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年09月19日
女性の働きやすさ:
社員比率が女性多めなので女性の管理職は多いです。産休・育休もきちんととれます。

社会福祉法人京都老人福祉協会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月19日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年09月19日
成長・キャリア開発:
試験日は休暇扱い、取得できればお祝い金と毎月の給料に手当がつきます。

社会福祉法人京都老人福祉協会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月24日

回答者: 男性/ 相談員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年04月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前では夜勤は2人で行うと伝えられていたが実際は1人で専属の人間が1人いるのみで実際の業務は1人で行なっている。

社会福祉法人京都老人福祉協会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月04日

回答者: 女性/ 保育補助/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.0
口コミ投稿日:2023年04月04日
事業の強み:
福祉なので必要な事業だと思います。

事業の弱み:
地元に根付いた法人なので地元以外では競合できない(しない)のではないかと思います。

事業展望:
福祉事業(特に高齢者)また保育事業は、いつまでも必要とされるとは思います。しかし(20年後ぐらい?)これから人口が激減するなら縮小されるのかなと思います。

社会福祉法人京都老人福祉協会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月24日

回答者: 男性/ 相談員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年04月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
25万円 1万円 0万円 6万円
年収 25万円
月給(総額) 1万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 6万円
給与制度:
賞与が低いのでそこは残念。
大卒のため基本給は高い方だが労力と給与は見合ってない気がする。

評価制度:
実力主義というよりかは職歴で昇進が決まっている気がする。