回答者: 男性/ 記者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
記者はポストによってかなり長時間の残業が必要となるが、一昔前と比べると格段に負担は軽減されてきている。
有休は取得しやすい雰囲気があり、男性の育休取得も定着しつつある。
年間4日間のリフレッシュ休暇が与えられる。海外旅行を楽しむ職員もいる。
多様な働き方支援:
希望すればリモートワークが認められることもある。
育児中は時短勤務を選択する職員も多く、子育てはしやすい環境といえる。出産後の離職率は高くない。
副業は条件付きで認められてはいるものの、利用実績は乏しい。あまり良しとされない雰囲気がある。
一般社団法人徳島新聞社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文一般社団法人徳島新聞社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 記者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
全国の保養施設が利用できる。
オフィス環境:
徳島市中心部に位置する。四国放送と同じビルには入っており、上層階には社員食堂を備える。
駐車場は各自で確保しなければならず、割高になりがち。
一般的な、地方紙ど同じように、オープンなフロアに机を並べている。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る