「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(介護)業界
- 社会福祉法人杏林会の評判・口コミ
- 社会福祉法人杏林会の事業展望・強み・弱み
社会福祉法人杏林会の業績・将来性・強み・弱み
3.5
11件
社会福祉法人杏林会の事業展望・強み・弱みの口コミページです。社会福祉法人杏林会で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを11件掲載中。エンゲージ会社の評判は、社会福祉法人杏林会への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都港区芝大門2−3−11芝清水ビル2F
医療・福祉・介護
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
成長性・将来性:社長が、外食産業から介護業界へ転身して数年の、ベンチャー的な...
続きを見る
3.6
神奈川県横須賀市小川町14−1ニッセイ横須賀センタービル6F
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
会社の安定性:慢性的な人材不足だが、新規出店を行なっている事がさらなる人材...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市北区中之島3−6−32ダイビル本館19F
医療・福祉・介護
3.0
北海道札幌市東区北39条東2−3−15アクティブビルⅠ
医療・福祉・介護
3.4
東京都品川区平塚2−18−19センタック株式会社ビル4F
医療・福祉・介護
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:経験者しかいないせいもあり、元々仕事ができる方は中途とか関係...
続きを見る
2.8
香川県高松市磨屋町2−8あなぶきセントラルビル
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長性・将来性:次なる事業の柱として注力しています。
介護事業としては後発に... 続きを見る
介護事業としては後発に... 続きを見る
3.1
東京都台東区東上野6−1−1高長ビル3F
医療・福祉・介護
3.0
埼玉県さいたま市中央区新都心11−2ランド・アクシス・タワー29F
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:【他部署との関わり】まだまだ縦割りで物事が進んでいる面も多く...
続きを見る
3.3
東京都品川区東品川4−12−8品川シーサイドイーストタワー3F
医療・福祉・介護
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長性・将来性:グループとしては吸収合併を繰り返し業界第2位に上りつめた。今...
続きを見る
3.5
東京都千代田区神田駿河台2−2御茶ノ水杏雲ビル11F
医療・福祉・介護
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
雇用の安定性:【新卒社員の定着】利用者さんは、若い職員は自分の孫のように接...
続きを見る
社会福祉法人杏林会のカテゴリ別口コミ(11件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
社会福祉法人杏林会の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 介護員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
医療法人(病院)が母体の社会福祉法人で、デイサービス、特別養護老人ホーム等高齢者向け介護サービス事業を行っています。また東北だけでなく関東や東海地方にも事業所が多数あり、比較的安定しているように思います。
事業の弱み:
特にありません。
事業展望:
現在、少子高齢化と言われており、どんどん介護サービス事業所が出来ていますが、現在がピークだと思います。これを過ぎると、現代の大学の定員割れのような現象が起こってくるのでは無いかと思います。
そうなると、事業所同士で利用者(要介護高齢者)の取り合いになり、質の高い、付加価値のある事業所が選ばれると思います。
会社の上層部の方針が末端まで伝わらないこともあり(組織が大きいので)、どのような事業を展開するか分かりませんが、現状維持ではなく、付加価値の高い事業者にならないといけないと思います。