エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ME不動産東葛株式会社の職種別口コミ(31件)

すべての口コミを見る(31件)

ME不動産東葛株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月25日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年06月25日
福利厚生:
住宅補助はあり、通勤手当もあります。
マイカー持ち込みの場合の費用も、一部会社負担金が毎月支払われています。

オフィス環境:
駅ちかで来客はしやすい環境だと思います。
接客ブースも広さが確保されています。

ME不動産東葛株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月25日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年06月25日
勤務時間・休日休暇:
基本火水休みです。休日出勤する必要があるときは、別日で必ず代休を取得するよう、管理職から提案が来ます。
営業職なので、アポイントの入り具合や自分の状況に応じて、どのタイミングで代休を取得するかは一任されています。

多様な働き方支援:
リモートワークは基本していない(営業職の為)
産休育休制度も整備されていて、男性社員も育休を取ることが増えてくるかと思います。

ME不動産東葛株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月12日

回答者: 男性/ アドバイザー/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ アドバイザー

4.6
口コミ投稿日:2023年10月12日
企業カルチャー・社風:
年功序列ではなく実力主義です。

組織体制・コミュニケーション:
垣根はありません。時おり課会を開いて頂けます。社員旅行や季節のレクレーションなどもあります。

ダイバーシティ・多様性:
多様性に富んでいると思います。

ME不動産東葛株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月12日

ME不動産東葛株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月18日

回答者: 男性/ 社風/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年05月18日
成長・キャリア開発:
宅建の資格勉強の学校の斡旋がありました。
独学でというとあまりいい顔はされません。

定期的に社内でテスト等を行います。
そのテストにて点数をクリアできなければ試験当日試験会場に行くこともできませんでした。

ME不動産東葛株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月09日

回答者: 男性/ アドバイザー/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員

3.2
口コミ投稿日:2021年11月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
問い合わせに対応する反響営業と聞いていたが、実際は反響がほとんどなく、以前に問い合わせがあったお客様にしつこく電話をかけるテレアポをやることになる。問い合わせというのもスーモなどで資料請求しただけの方にもすぐ電話をかけるスタイルなので、これは聞いていた話と違うと感じた。

ME不動産東葛株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月12日

回答者: 男性/ アドバイザー/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ アドバイザー

4.6
口コミ投稿日:2023年10月12日
事業の強み:
若手の登用が功を奏しています。

事業の弱み:
歩合給はありません。インセンティブに注力を望みます。

事業展望:
発展するでしょう。

ME不動産東葛株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月25日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年06月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
やればやるほど契約は上がっていき、役職も上がっていく事ができます。
各種手当もまだまだ不十分であると感じるが、改善しようと経営陣が各社員にヒアリングをしているのが印象的。

評価制度:
半期ごとに評定見直しがあり、そこで昇格降格の判断がある。
継続して努力をすることができれば、降格することもない数値設定になっている。