エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(72件)

プロモ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 解体作業者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年01月22日
福利厚生制度の満足点:
確定拠出年金制度や退職金制度、子ども手当、がん保険、養老保険の加入ができる点

福利厚生制度の改善点:
住宅手当や資格手当があればもっと良いかと思いますが、資格取得は会社が費用を出してくれるので良い

オフィス・働く環境の満足点:
仕事がら作業はきついが、仲間意識が強く楽しく働ける点

オフィス・働く環境の改善点:
休憩所や喫煙室をもう少し綺麗にしてほしい

プロモ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 男性/ 製造作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年05月21日
勤務時間・休日休暇:
製造は24時間で三交代ですが、その他は8時から17時と一般的です。三交代勤務の人は休みが少ないと感じますが、昼間の勤務は完全週休二日制でプライベートな時間も持てます。有給休暇も結構取りやすいと思いますが、忙しい時期や暑い時期は取れない場合が多い。

プロモ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月28日

回答者: 男性/ 製造作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年10月28日
企業カルチャー・社風:
工場は実力主義の割合が大きいと思います。改善提案などは聞き入れてくれますが、お金が掛かる改善提案には若干ハードル高め。

組織体制・コミュニケーション:
すごくコミュニケーションが取りやすく相談にも気軽に乗ってくれます。休日に同僚と遊びに行くこともあります。

プロモ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月16日

回答者: 男性/ 解体作業者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年12月16日
女性の働きやすさ:
現場作業のため女性にはきつい仕事だと思うが、業種によっては女性も働いています。

プロモ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 解体作業者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年01月22日
仕事を通して身につくスキル:
鉛に特化したスキルが身につく

働きがいを感じるポイント:
職種にもよるが私は24時間交替制で勤務していたので、次のチームに良い状態で交代できた時は達成感を感じられる

この仕事が向いていると思う人:
体力に自信があり、カラダを使った仕事が好きな人に向いていると思います。

プロモ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 解体作業者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年01月22日
入社理由:
以前から何をやっているか気になっていたが、身体を使った仕事をしたく探していたところ、募集をしていたので面接をお願いしたところ、即決で入社できた。

入社前に認識しておくべき事:
面接時に作業見学はできるが、見た以上に作業はきつかったが、3ヶ月もすると慣れてきます。

プロモ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 解体作業者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年01月22日
事業の強み:
使えなくなった廃バッテリーを処理できるところは千葉県でココだけのようで、リサイクル事業というところ

事業の弱み:
鉛のバッテリーしか処理できないため、電気自動車や鉛バッテリー以外の電池が増えたら、変わらず仕事があるのか心配

プロモ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月22日

回答者: 男性/ 製造作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年03月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 37万円 0万円 100万円
年収 550万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
年収・給与の満足点:
給与額や賞与には満足してます。特に福利厚生が充実しているので、安心して仕事ができます。

年収・給与の改善点:
評価制度がイマイチ分かりずらい所があります。最初に査定考課表で自己査定を行うのですが、一般的な考課表を使用しているので、会社の業務に関係があまりない評価項目があったりします。できれば実際に行っている専門業務や知識に関する評価査定もあったら良いと思います。