エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(24件)

株式会社BIKENの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 女性/ 開発中の医薬品に対する品質管理試験法、分析技術の開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年08月21日
福利厚生:
食堂が安くておいしい。施設もとてもきれい。
通勤手当もしっかりくれる。
寮は1棟しかなく部屋数が少ないので1年目の社員しか入れず、2年目になると定員オーバーで出ないといけなくなる。ただ、寮をでたあとも住宅補助が家賃の6割~8割程度でる。(家賃の上限はもちろんあるが)

オフィス環境:
食堂や会議スペースなど基本的に新しくきれい。
外部業者が清掃に毎日入っているので管理もされている。

株式会社BIKENの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 女性/ 開発中の医薬品に対する品質管理試験法、分析技術の開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年08月21日
勤務時間・休日休暇:
部署によるが比較的休みは取りやすい。
生産現場はシフトで早出や休日出勤もある(代休はある)。
生産以外は帰ろうと思えば定時で毎日帰れるし休みも取りたいときにとれる。

多様な働き方支援:
コロナ以降、在宅勤務が導入されたが条件があり、最多でも週1~2回まで。生産現場の人は在宅はできない。
育休復帰後の子育て世代の方は時短勤務をしている人が多い。こちらも子が小学2年生になるまでは時短できる。みたいな条件はある。
副業は禁止。

株式会社BIKENの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 女性/ 開発中の医薬品に対する品質管理試験法、分析技術の開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年08月21日
ダイバーシティ・多様性:
男女は同じくらいの数
障害者の方の部署がある。いろんな部署が単純作業などを依頼してやってもらう。

株式会社BIKENの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

株式会社BIKENの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月26日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年07月26日
成長・キャリア開発:
大卒、院卒はいろんな部署を点々としてキャリアをつめる。
高卒とかはその部署のスペシャリストになる場合が多いイメージだが、基本、製造部は購買や改造、等幅広く業務を行うので色々経験は積める。

働きがい:
ワクチンを製造・開発をしているので直接社会貢献をしている実感がある。

株式会社BIKENの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月25日

回答者: 女性/ 秘書/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 契約社員

3.6
口コミ投稿日:2023年04月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
部署によって、非正規社員と正規社員の線引きが明確化されているため、場合によっては働き甲斐を感じない。

株式会社BIKENの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 女性/ 開発中の医薬品に対する品質管理試験法、分析技術の開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年08月21日
事業の強み:
国で決められた定期接種に使用するワクチンも多く生産しているので基本的には安定している。

株式会社BIKENの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月25日

回答者: 女性/ 秘書/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 契約社員

3.6
口コミ投稿日:2023年04月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 17万円 0万円 70万円
年収 280万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
正社員のみ大幅な昇給あり。
上期、下期にて目標管理シートを作成し、その結果に応じて賞与が決まる。A~C判定で決まるが、部署内でA判定は一握りで大半はB判定となる。そのため、なかなか大幅な賞与アップは狙えない。

評価制度:
実力主義。そのため、若い人でも課長職につく人が近年増えている。