エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

総務省の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月01日

回答者: 男性/ テレコム/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2025年01月01日
福利厚生:
家賃補助あり、通勤手当あり、退職金あり、その他一般的なものあり

オフィス環境:
テレワークを推進しているが業務内容次第ではできない部署もある
建物内にコンビニや料理店がある点は良い

口コミ投稿日:2024年01月13日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年01月13日
福利厚生:住宅補助は少なく、都内で一人暮らしをするのには物足りない印象がある。家
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年11月25日

回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年11月25日
福利厚生:家賃補助は多くはありませんが、あります。官舎(社宅)もありますがぼろい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年07月28日

回答者: 男性/ 課長補佐/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年07月28日
福利厚生:官舎もあるが、若手のうちは、古いものしかあてがわれないことが多い。役職
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 男性/ 正規職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年03月12日
福利厚生:公務員住宅は劣悪環境且つ遠い。住宅補助は2.7万円程度オフィス環境:霞
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年03月25日

回答者: 男性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年03月25日
福利厚生:社宅は、完備しており、家賃も相場より安いです。通勤手当は、満額支給され
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月27日

回答者: 女性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年08月27日
福利厚生:住宅補助・寮あり。通勤手当あり。退職金あり。オフィス環境:駅から徒歩す
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月26日

回答者: 男性/ 国会公務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 衛星地域放送課/ 主査

2.3
口コミ投稿日:2023年09月26日
福利厚生制度の満足点:あまり利用はしておりませんが、国として寮や保養施設などは全
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月18日

回答者: 男性/ 国会公務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 衛星地域放送課/ 主査

2.3
口コミ投稿日:2023年07月18日
福利厚生制度の満足点:それは充実しているかと思う。あまり利用したことはないが、そ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月06日

回答者: 回答なし/ 国家一般職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年11月06日
福利厚生:住宅補助は民間企業と比べると非常に少ないです。宿舎に入ることが可能であ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月12日

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 自治/ 事務官

4.7
口コミ投稿日:2023年10月12日
福利厚生:住宅補助は一定額が出るが上限があるため東京では手出しが多くなる。寮は単
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年04月23日

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年04月23日
福利厚生:住宅手当てや家賃補助、引っ越し手当て等、福利厚生はしっかりしている。官
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年09月03日

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年09月03日
オフィス環境:駅チカで立地は比較的いいが、そこに向かうまでの人混みがすごい。会議
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年05月26日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 総合通信基盤局/ 係長

2.4
口コミ投稿日:2022年05月26日
福利厚生:公務員宿舎は多数あり。家賃は安く、希望すればはいれるが古いものが多い。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年10月29日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年10月29日
福利厚生:福利厚生について基本的に不満はないが、住宅手当が安すぎるので、経費を抑
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年02月17日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年02月17日
福利厚生:官舎は古いものが多く、最近の若い人はあまり入らないようです。駅からも遠
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年11月13日

回答者: 女性/ 主査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.1
口コミ投稿日:2022年11月13日
福利厚生:この仕事でこの福利厚生なら他のところに優秀な人は行くよなと思うオフィス
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 男性/ 一般行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2025年01月13日
福利厚生:官舎は充実している。通勤手当等の充実。オフィス環境:霞ヶ関で、近くには
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年09月22日

回答者: 男性/ 総合職事務系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 地方自治分野/ 係員(総務事務官)

3.8
口コミ投稿日:2024年09月22日
福利厚生:寮は複数あり、抽選で決まるが、霞が関から非常に遠い寮もあるため、充実し
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 男性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年08月27日
オフィス環境:夜になるとエアコンが切れるので、夏の暑い夜には劣悪な環境の中で残業
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年04月14日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年04月14日
福利厚生:住宅補助、通勤手当あり。寮はあるが比較的条件の良い寮に住めるかは運次第
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月25日

回答者: 女性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月25日
福利厚生:国家公務員の福利厚生になります。オフィス環境:霞ヶ関駅直結なので、雨の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月27日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月27日
福利厚生:住居手当、寮、通勤手当、退職金はある。オフィス環境:立地は良い。建物も
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年08月03日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年08月03日
福利厚生:法律に定められた通りではあるが、世間のバッシングや予算削減の流れのため
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年04月30日

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年04月30日
オフィス環境:部署にもよりますが、中には椅子の後ろを通るスペースがないほど狭い部
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年07月14日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年07月14日
福利厚生:宿舎(寮)があるため、そこに入ることができれば格安で広い家に住める。た
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年07月22日

回答者: 男性/ 課長補佐/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2021年07月22日
福利厚生:寮(官舎)は、都心部のものもあるが、多くは遠方に立地。住宅補助、財形貯
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年01月20日

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年01月20日
福利厚生:公務員宿舎があるオフィス環境:近年環境の整備が行われており、机や椅子、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年07月14日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2021年07月14日
福利厚生:社宅はあるが、遠かったり老朽化していることが多い。費用は民間賃貸と比べ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年01月03日

回答者: 女性/ 法律職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2021年01月03日
福利厚生:公務員であるため福利厚生はある程度充実していると言える。寮は古いため入
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年03月09日

回答者: 男性/ 国家公務員/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年03月09日
福利厚生:退職金はある程度充実していると思うが、将来的に削減されていく方向だと思
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2020年07月09日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

2.8
口コミ投稿日:2020年07月09日
福利厚生:家賃補助、交通費補助などあ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年02月05日

回答者: 男性/ 一般事務/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 統計調査部/ 行政官

2.8
口コミ投稿日:2022年02月05日
福利厚生:これといって、特筆するものはない。一般的なもの。オフィス環境:庁舎が古
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月27日

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年02月27日
オフィス環境:オフィス改革に力を入れていることもあり、職場には打ち合わせなどで使
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月20日

回答者: 男性/ 事務官/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 局長

3.8
口コミ投稿日:2023年08月20日
福利厚生:当時は官舎に恵まれていた。退職金も多めだった。古き良き時代の話である。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.0
神奈川県横浜市中区北仲通5−57横浜第2合同庁舎8F
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
福利厚生:国家公務員共済会が利用可能、退職金は1年以上の勤務実態がない... 続きを見る
3.2
東京都新宿区市谷本村町5番1号
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 整備員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:基地内に簡易的な病院もあるし、食堂のご飯も食べれる。また、自... 続きを見る
3.0
福岡県福岡市博多区博多駅東2−10−7福岡第2合同庁舎
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
オフィス環境:施設の綺麗さや備品の充実度などは必要最低限です。ですが、官公... 続きを見る
2.8
東京都千代田区霞が関1−1−4
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 書記官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:住宅補助は月28000円。官舎は存在するが建物が古いので、若... 続きを見る
3.2
東京都千代田区霞が関2−1−3中央合同庁舎3号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:【業務時間削減の取り組み】今まではなかったがこれからは国の政... 続きを見る
2.7
東京都千代田区九段南1−2−1九段第3合同庁舎12F
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 事務員/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
福利厚生:住宅手当通勤手当退職金ベネフィットオフィス環境:立地良い昔の... 続きを見る
3.1
東京都新宿区市谷本村町5番1号
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:良くありません、仕方ない事ですが、船は、密閉された空間で、一... 続きを見る
2.9
東京都千代田区霞が関1−2−3
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:【業務時間削減の取り組み】そのようなものは、特にない。ノー残... 続きを見る
3.2
東京都千代田区霞が関3−2−1中央合同庁舎第7号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 回答なし/ 一般事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ その他
福利厚生:たぶん普通な方だと思う。オフィス環境:オフィスは掃除の人がや... 続きを見る
2.9
東京都千代田区霞が関1−1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
福利厚生:住宅補助が上限2万5千円。官舎はあるが、当たり外れが大きいた... 続きを見る

総務省で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。