エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東京労働局の女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月27日

回答者: 女性/ 課長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年05月27日
女性の働きやすさ:
育児や介護等の休暇制度があり、取得出来ないことは先ずないので、退職せざるを得ないことになることはないが、このような休暇は女性が取るものだと思われているふしがある。
女性管理職はまだまだ少ないが、そもそも採用が少なかったということもあるので、これから増えていくのかもしれない。

口コミ投稿日:2022年09月30日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

2.5
口コミ投稿日:2022年09月30日
女性の働きやすさ:女性は活躍しやすいと思う。年齢、業務評価などにより管理職に上が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月09日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年01月09日
女性の働きやすさ:有給を各月2日ほど使うように業務目標に書く必要があるので有給が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 給付/ 一般職

2.1
口コミ投稿日:2024年09月30日
女性の働きやすさ:生理休暇、育休、とりやすい環境だと思います。女性管理職も多いで
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月19日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年05月19日
女性の働きやすさ:時短勤務をしている人や育休を取る人がしっかりいるイメージ。女性
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年12月11日

回答者: 男性/ 労働基準監督官/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年12月11日
女性の働きやすさ:女性だからキャリアに支障があるということは無い。ただ職業柄、女
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年07月18日

回答者: 男性/ 行政/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 雇用指導部/ 指導官

3.6
口コミ投稿日:2022年07月18日
女性の働きやすさ:前述の通り、ここ10年で女性の管理職への積極的登用が増えた。休
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年09月28日

回答者: 回答なし/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年09月28日
女性の働きやすさ:女性でも係長や課長で活躍されている職員も多いので、本人が希望す
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年06月23日

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 庶務/ 係員

2.8
口コミ投稿日:2021年06月23日
女性の働きやすさ:女性が多いし、育休等も充実しているので、悪いとは言えないと思う
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年07月22日

回答者: 男性/ 厚生労働事務官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 多岐にわたる

2.4
口コミ投稿日:2021年07月22日
女性の働きやすさ:かなり働きやすいと思うが、求職者から無理な要求を突きつけられる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年12月09日

回答者: 女性/ 厚生労働事務官/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2021年12月09日
女性の働きやすさ:産休や育休は規則通り取得できるため、特段困
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 女性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月06日
女性の働きやすさ:休暇はとりやすい。非常勤なので昇
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年10月17日

回答者: 女性/ 契約社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

4.0
口コミ投稿日:2024年10月17日
女性の働きやすさ:女性が多い職場です。休暇は取
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月09日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ その他

2.3
口コミ投稿日:2023年07月09日
女性の働きやすさ:育休などは取りやすいと感じる。女性
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月04日

回答者: 女性/ 職業相談員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他/ 職業相談/ 非常勤

3.8
口コミ投稿日:2023年05月04日
女性の働きやすさ:女性管理職が多く働きやす
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年04月09日

回答者: 男性/ 一般事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.1
口コミ投稿日:2022年04月09日
女性の働きやすさ:正規職員は、年齢が上がると女性はほぼ全員が退職してしまうと聞い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年07月16日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.8
口コミ投稿日:2022年07月16日
女性の働きやすさ:女性も多く働いています。残業もほぼ無く、子育てしながら働く職員
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年04月02日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.4
口コミ投稿日:2024年04月02日
女性の働きやすさ:女性職員も増えてきており、管理職も女性職員が多くなってきました
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年04月03日

回答者: 男性/ ジョブナビゲーター/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.0
口コミ投稿日:2023年04月03日
女性の働きやすさ:女性にとって働きやすい職場だと思います。女性が7割くらい占めて
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月03日

回答者: 女性/ 事務員/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.3
口コミ投稿日:2023年01月03日
女性の働きやすさ:女性の育児に対する本家のため。何の躊躇いもなく休みをとることが
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年02月18日

回答者: 回答なし/ 審査課/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート/ 助成金/ なし

5.0
口コミ投稿日:2024年02月18日
女性の働きやすさ:女性の管理職登用についてですが、時代的に女性を登用しようと言う
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
東京都江東区青海2−7−11東京港湾合同庁舎内
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 取締/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性も同じ給与で平等である。男性女性ともに育休の取得率も高く... 続きを見る
3.5
東京都千代田区霞が関1−3−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 課長補佐/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:国会対応などのことを考えると必ずしもワークライフバランスが良... 続きを見る
3.1
東京都新宿区市谷本村町5番1号
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の働きやすさ:女性は少ないがその分気を使われ体力的な仕事は男性に振られる傾... 続きを見る
3.2
東京都千代田区霞が関3−2−1中央合同庁舎第7号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 係長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:働きやすいとおもう。性別によって業務内容や評価が左右されるこ... 続きを見る
3.1
愛知県名古屋市中区三の丸3−3−2名古屋国税総合庁舎
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 管理職/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 税務署/ 署長
女性の働きやすさ:とても働きやすい職場であると思う。事実、女性の退職者は、男性... 続きを見る
3.0
東京都千代田区霞が関3−1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
2.9
北海道札幌市北区北8条西2
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 事務補助/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 総務課/ 非常勤職員
女性の働きやすさ:女性の管理職の方もいましたが、少なめです。男性の育休などは取... 続きを見る
3.2
福岡県福岡市中央区舞鶴3−5−25福岡第一法務総合庁舎
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 入国審査官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性職員の割合が高いため、女性の管理職も多い。公務員なので、... 続きを見る
2.8
新潟県新潟市中央区美咲町1−1−1新潟美咲合同庁舎1号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:稀にサニタリーボックスのないトイレがある。男性の育休取得率は... 続きを見る
3.5
愛知県名古屋市中区三の丸2−5−1名古屋合同庁舎2号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 港湾空港/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:近年、女性の管理職登用が進んでいるように見受けられる。... 続きを見る

東京労働局で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。