「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(不動産賃貸仲介)業界
- 株式会社コニーの評判・口コミ
- 株式会社コニーの成長・働きがい
株式会社コニーの成長・働きがい
3.7

株式会社コニーの成長・働きがいの口コミページです。株式会社コニーで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを39件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社コニーへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年01月14日
口コミ投稿日:2022年01月17日
回答者: 女性/ 総務・経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.0
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都中央区日本橋大伝馬町3−2Daiwa小伝馬町ビル8F
不動産・建設・不動産賃貸仲介
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ その他
成長・キャリア開発:宅地建物取引士の手当は2万円でる。資格取得を促してはいるもの...
続きを見る
3.2
東京都港区芝3−8−2住友不動産芝公園ファーストビル1F
不動産・建設・不動産賃貸仲介
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:社員教育は熱心だと思う。
宅建取得を義務付けたり、知識向上の... 続きを見る
宅建取得を義務付けたり、知識向上の... 続きを見る
3.4
東京都千代田区丸の内1丁目8番1号
不動産・建設・不動産賃貸仲介
回答者: 男性/ ハウスエージェント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
成長・キャリア開発:支援があるかはわからないが成績のいい人間は上がっていく。働き...
続きを見る
3.1
東京都渋谷区恵比寿1−21−8
不動産・建設・不動産賃貸仲介
3.1
神奈川県厚木市泉町11−15NLOBLD1F
不動産・建設・不動産賃貸仲介
4.2
東京都渋谷区渋谷3丁目8-12渋谷第一生命ビルディング 5F
不動産・建設・不動産賃貸仲介
2.8
栃木県宇都宮市
不動産・建設・不動産賃貸仲介
3.7
東京都中央区銀座4−6−1銀座三和ビル5F
不動産・建設・不動産賃貸仲介
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
働きがい:営業事務の仕事ということもあり、主な業務内容は電話の取り次ぎ...
続きを見る
3.1
東京都千代田区大手町2−1−1大手町野村ビル15F
不動産・建設・不動産賃貸仲介
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
成長・キャリア開発:外部研修へは自分で選んで参加できるが、実際は業務があってなか...
続きを見る
3.5
東京都品川区中延3−13−8
不動産・建設・不動産賃貸仲介
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社コニーの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
少人数の会社のため、周りのフォローがありながらも、営業したものは自分で組み立てていく必要がある。
商談の初めから、納品、場合によっては売掛の回収まで関与していくことになるが、大会社のような分業ではなく、オールマイティなスキルを得ることができる。
普段は苦手とする商材でも、ユーザーが困っていることがあれば積極的に手助けし、苦手を得意なものに変えていくといった成長が味わえる。
働きがい:
様々な建築、インフラに関与、必要不可欠な商材が多く、大変なこともあるが、物件が終わると成果として残っていくものなので、無事に工事が終われば充分な達成感を感じられる。
まちの様子が成長、変遷していく様を感じながら、自分の経験も蓄積されていくので、新たな物件が始まる際にはあれこれ手がけた物件をPRして、つぎの受注に繋げていくことができるように頑張ってほしい