エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(78件)

株式会社ビーケージャパンホールディングスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月05日

回答者: 男性/ 店長候補/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年08月05日
福利厚生:
店長など現場職で辞令で移動する場合は住宅補助があるけど、本社勤務は補助なし。通勤手当は限度制限で全額支給。退職金はない。

オフィス環境:
HRなど固定席が必要な部署以外はフリーデスク。会議室は予約制

株式会社ビーケージャパンホールディングスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月20日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ 店長

3.8
口コミ投稿日:2024年10月20日
勤務時間・休日休暇:
配属店次第です。社員が複数いれば楽です。人員不足店舗はなかなか改善されない。慢性的な人員不足に陥りがち。

多様な働き方支援:
今はリモートワークはなくなりつつあるようです。店舗勤務はなおさらです。
エリア会議は上長との面談はリモートで実施もあります

株式会社ビーケージャパンホールディングスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月05日

回答者: 男性/ 店長候補/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年08月05日
企業カルチャー・社風:
設立間もないため、チャンスはたくさんあると思います。店長にも入社半年くらいでなれると思います。上司次第かもしれません。

組織体制・コミュニケーション:
一ヶ月一回が2回、マネジャーの巡回があります。

ダイバーシティ・多様性:
クローバルの環境です。いろいろな国籍の方がいて、異文化をたくさん触れえる。

株式会社ビーケージャパンホールディングスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月05日

回答者: 男性/ 店長候補/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年08月05日
女性の働きやすさ:
CFOが女性だし、能力あれば性別は無関係。ただし女性が働きやすい会社というわけではない。ワークライフバランスを優先する人は合わないと思う。

株式会社ビーケージャパンホールディングスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月05日

回答者: 男性/ 店長候補/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年08月05日
成長・キャリア開発:
資格手当はないです。研修は一応あります。忙しいので自分のキャリアなど考える余裕はないです。

働きがい:
常に状況が変わるので、対応力、コミニュケーション能力が身に付きます。実力主義とやる気があれば楽しいかもしれません。

株式会社ビーケージャパンホールディングスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月05日

回答者: 男性/ 店長候補/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年08月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
特になし。できたばかりの会社なので大変なことはある程度理解していました。それを理解していないと厳しいと思います

株式会社ビーケージャパンホールディングスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月27日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年09月27日
事業の強み:
店舗を拡大しているので様々なちゃんすがあると思います。

事業の弱み:
店舗の拡大に会社の内部が追いついていません。チャンスがあると同時に問題点もたくさんあります。

事業展望:
2022年に投資会社のアフィニティが会社の売却を示唆したので、今後更なる変化があると思います。

株式会社ビーケージャパンホールディングスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 女性/ アシスタントマネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年08月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
年収はまだ5ヶ月目なので正確に計算できませんが、周囲の友人と話してみて、労働に対する給与が見合っていないと感じています。給与の一部は交通費を含めて23万円となっています。

評価制度:
評価制度についてですが、店長は店に常駐しておらず、自分のパフォーマンスを自分で評価することになります。また、店長以上の上司も、評価の際にはあなた自身が学んだ経験やまだ習得していないスキルに基づいて評価を行うだけです。