エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社電陽社の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし

回答者: 男性/ ルート営業・ルートセールス・渉外・外商/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年07月09日
福利厚生:
恵まれていると思います。
退職金は、役職に基づくポイントの積み上げ制なので、評価次第です。ずっと評価されないままでいるとその分退職時に跳ね返ってきます。

オフィス環境:
立地は恵まれています。

会議室は若干足りなくなってきている感じがします。

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2020年10月03日
福利厚生:福利厚生に関しては特に気になる点はない。地元を離れて一人暮らしを始める
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年06月28日
オフィス環境:全営業所10年以内に新築されていることもあり、オフィスはキレイ。地
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.4
東京都世田谷区瀬田2−20−17コスミックビル2F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/   / 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:住宅補助は1万円支給。通勤手当は全額支給。オフィス環境:ワム... 続きを見る
3.0
岡山県岡山市北区今1−4−31
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 財務総務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:住宅補助(家賃7割を会社が負担)は営業さんで本拠地での勤務を... 続きを見る
3.2
石川県金沢市西念3−1−5
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:家が遠くても、通勤手当は2万までしかでない。男性社員は住宅補... 続きを見る
3.2
東京都品川区北品川4−7−35御殿山トラストタワー13F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ マーコム/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:一般的な福利厚生制度はあるように思います。オフィス環境:周囲... 続きを見る
3.3
福岡県福岡市中央区警固1−15−6KH22ビル4F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:【有給休暇の申請方法】緊急時や体調不良であればすぐにとれる。... 続きを見る
3.1
長崎県長崎市興善町6−7
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:拠点長次第ではあるが、経費を気にするタイプなら備品系の申請は... 続きを見る
3.7
東京都昭島市田中町1−36−12
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:有給休暇に関して、誰かが休んでも社内でフォローし合う体制がで... 続きを見る
3.1
東京都新宿区西新宿6−22−1新宿スクエアタワー3F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 非正社員
福利厚生:グループ企業を含めて、大きい会社なのでしっかりしている。部署... 続きを見る
2.9
大阪府和泉市あゆみ野2−8−2
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
オフィス環境:立替えをされたようで、ビル自体は勿論、内部も非常に綺麗で整理... 続きを見る
3.1
神奈川県横浜市西区みなとみらい2−3−5クイーンズタワーC−12F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
オフィス環境:店舗により様々で大抵の店舗は駅近の路面店なので通勤のしやすさ... 続きを見る

株式会社電陽社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。