「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(電機・電子・半導体)業界
- 株式会社電陽社の評判・口コミ
- 株式会社電陽社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
株式会社電陽社の働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.3
22件
株式会社電陽社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。株式会社電陽社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを22件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社電陽社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年07月09日
口コミ投稿日:2020年10月03日
回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
口コミ投稿日:2019年06月28日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2019年06月28日
口コミ投稿日:2019年06月28日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2019年06月28日
同じ業界の企業の口コミ
3.3
東京都豊島区東池袋3−1−1サンシャイン6042F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 非正社員
勤務時間・休日休暇:営業の人は休みなく働いていた印象。私が属していたカスタマーサ...
続きを見る
3.4
福岡県糟屋郡篠栗町高田568−2
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:基本的に残業は少ない会社だと思います。事業所や部署によっては...
続きを見る
2.8
東京都台東区東上野2−21−3成宝ビル6F
商社・電機・電子・半導体
3.2
静岡県静岡市葵区常磐町2−13−1住友生命静岡常磐町ビル
商社・電機・電子・半導体
3.4
愛知県名古屋市中区千代田4−13−24
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
多様な働き方支援:リモートワークは原則なく出社が必須。直行直帰は職種によってあ...
続きを見る
3.0
東京都大田区平和島6−1−1東京流通センタービル9F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:場所によりますが、残業できない日は定時で帰れます。有給はほぼ...
続きを見る
3.3
岡山県岡山市南区芳泉2−2−32
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ ルート営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:ワークバランスとしてはほぼありません。平日は基本的に仕事で終...
続きを見る
4.2
東京都品川区東五反田2−20−4NMF高輪ビル8F
商社・電機・電子・半導体
2.9
北海道札幌市白石区菊水5条3−3−6
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:はっきり言ってほぼ取れない入院か退職前の有休消化くらい取りに...
続きを見る
3.2
東京都港区芝3丁目8-2芝公園ファーストビル
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 経営企画/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 地方事業部/ 課長
勤務時間・休日休暇:以前に比べ、無理をしてやらなくてはならない体育会系の体質は減...
続きを見る
株式会社電陽社のカテゴリ別口コミ(22件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社電陽社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業
基本的にはカレンダー通りのお休みをいただけますが、顧客が24時間稼働している以上は土日に何かトラブルがあって呼び出されたり電話があったりすることも珍しくはありません。
多様な働き方支援:
フレックスやコアタイムなどの導入がなく、当然在宅勤務なども機能していない状況です。コロナ禍でも顔を合わせた社員同士のコミュニケーションが大事だというような姿勢なので、今後の展望は見込みが薄いと思います。