エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ミスターマックスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
433万円250~850万円25

(平均年齢36.1歳)

回答者の平均年収433万円
回答者の年収範囲250~850万円
回答者数25

(平均年齢36.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
433万円
(平均年齢34.7歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
425万円
(平均年齢35.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(29件)
すべての口コミを見る(193件)

株式会社ミスターマックスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月07日

回答者: 男性/ バイヤー•MD/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ アパレル部/ バイヤー

3.2
口コミ投稿日:2023年07月07日
福利厚生制度の満足点:
全て上場企業なので、福利厚生はそれなりのレベルは整っている。

福利厚生制度の改善点:
社宅代の補助を全額にしていただきたい。また独身者の手当等もしていただきたい。
配偶者•子供等の手当はあるが、今度高齢化社会であるので、親などを扶養した時にも配偶者同様の手当を補助していただきたい。

株式会社ミスターマックスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月02日

回答者: 男性/ 小売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年11月02日
勤務時間・休日休暇:
店舗勤務はシフト制であり、プライベート時間の融通が効く単身者には都合が良い。反面、中期的にみて固定のシフトである場合が殆どで、既婚者や幼い子供のいる人からすると細やかな調整は難しい。店舗の規模により正社員の割合が異なるため、他部署との連携が求められる。

株式会社ミスターマックスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月02日

回答者: 男性/ 小売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年11月02日
企業カルチャー・社風:
担当部署の売り上げを伸ばすための前向き、自主的な取り組みは歓迎される傾向にある。会社が定めている決まりやルールの逸脱には特に厳しい。

組織体制・コミュニケーション:
店舗によって異なる。

ダイバーシティ・多様性:
近年では外国籍の正社員採用が増加傾向にある。しかし、正社員は将来の幹部候補であることを考えると、外国籍の正社員の割合が増え続けることのデメリットも後々出てくる。

株式会社ミスターマックスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月24日

回答者: 男性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.2
口コミ投稿日:2024年06月24日
女性の働きやすさ:
店舗、店長によって変わると思うが、女性だから特別な配慮があるとかは特になかった。男性と同様の仕事量、成果が求められていた。

株式会社ミスターマックスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月02日

回答者: 男性/ 小売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年11月02日
成長・キャリア開発:
接客、サービス業なのでお客様対応のベースが身につく。基本的に担当部署の売り上げを上げることが目的ではあるが、部署内スタッフの教育やマネジメント、関連部署との連携など個人のコミュニケーション能力が上がる要素は多い。取り扱う製品の種類が多い為、特定の製品について深く学べる機会もある。

働きがい:
店舗所属であれば、担当部署の数字が上がった時が1番やりがいを感じる。小売業のため、様々なお客様への対応を行う中で、お礼を言われた時もやりがいを感じる。

株式会社ミスターマックスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月13日

回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時の期待:接客を通じて、販売を行う。いろんな商品を知ることができる。
入社後のギャップ:力仕事、業務量、残業が多い。接客対応(不定期に発生、無線で呼ばれたりパートさんで対応できない場合に対応)、売場の計画(大掛かりの場合は上司の承認がいる)、売場の変更作業、メーカー様との商談、商品の発注作業、入荷商品の管理・店出し、レジ作業など。休憩がゆっくり取れないことが時々あった。

株式会社ミスターマックスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月02日

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年05月02日
事業の強み:
既存の売上不振店舗には改装などのテコ入れを行い、時流に合わせたDX化やスマートフォンアプリ、オンラインストアへの注力等あくまでチェーンストアとしての本筋をぶらすことなく売上の向上に務めている。また、なかなか周知されていないが、実は店舗段階でのお客様へのサービスは小売の中でもトップクラスであるように感じる。

事業の弱み:
競合他社と比べて、安さ、品揃え、店舗でのサービス等突出した強みがないように感じる。また、実際はかなりお買い得なキャンペーンや店舗でのサービスも行っているがそこをお客様に上手く伝えられていないのではないかと思う。
また、新しい店舗がなかなか増えないため社としての成長もかなりスローペースで、店舗が増えないことによる上位役職のポストが増えないことも若手社員のモチベーション不足に繋がっているように感じる。

株式会社ミスターマックスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月03日

回答者: 男性/ バイヤー/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年09月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 50万円 0万円 200万円
年収 800万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 200万円
給与制度:
実力主義でみとめられれば同業他社と比較しても高い水準。
各種手当も手厚く残業代もきちんと支払われている。
昇給は年一回で上司評価次第の部分は大きい。店舗では店長評価が高ければ毎年昇給できる印象

評価制度:
目立たなければ取り上げられることは少ないかもしれないが、自ら発信できやり通せる人にとっては昇格のチャンスは大いにある。