エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

国税庁の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
業務委託
その他
口コミ投稿日:2024年01月25日

回答者: 女性/ 税務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 法人/ なし

2.9
口コミ投稿日:2024年01月25日
福利厚生:
寮は宿舎がありますが、築年数が古い物件が多く、駅からも遠いです。
通勤手当は基本的には満額出ますが、1番安いルートでないと足が出るかもしれません。
退職金は勤め上げるとそれなりに出るみたいです。

オフィス環境:
建物は古いことが多いです。駅からも割と距離があります。

口コミ投稿日:2024年02月13日

回答者: 女性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2024年02月13日
福利厚生:住宅手当は最大28000円、寮もあるが古く汚いところが多い。退職金もも
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年11月02日

回答者: 女性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2024年11月02日
福利厚生:住宅補助はMAX28000円、寮もあるがどれも大体古い。通勤手当は全て
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月05日

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年01月05日
福利厚生:家賃補助など、一般的な公務員とおなじ補助が受け取れます。退職金は大企業
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月27日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 法人課税課

2.9
口コミ投稿日:2023年09月27日
福利厚生制度の満足点:住宅補助、交通費等はある程度負担してくれる。また、地域手当
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月03日

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年11月03日
オフィス環境:配属署によって建物の綺麗さが異なる。最近よくある合同庁舎に組み込ま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年03月03日

回答者: 男性/ 技術系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年03月03日
福利厚生:退職金、宿舎、財形貯蓄など各種福利厚生は充実している。特に医療費は保険
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月29日

回答者: 男性/ 調査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 調査/ 調査

3.1
口コミ投稿日:2023年07月29日
福利厚生:住宅補助、宿舎に入れれば住居費は安い。単身だと1~2万 世帯でも3万~
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年05月24日

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年05月24日
福利厚生:住宅手当があるのはありがたいです。また宿舎も整備されておりますが、築年
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年06月26日

回答者: 男性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年06月26日
福利厚生:退職金、住宅補助、寮、病気休暇、育児休暇、出産休暇などあらゆる福利厚生
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年06月06日

回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年06月06日
福利厚生:公務員なので、問題なく良い。特に公務員宿舎は、激安で立地の良い物件に住
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年11月26日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.1
口コミ投稿日:2024年11月26日
福利厚生:非常勤でも福利厚生がある。しかし手続きミスがあり、こちらから不備の確認
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 女性/ 非常勤/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

4.8
口コミ投稿日:2024年08月17日
福利厚生:若い方は公務員アパートに住んでいる人が多かったです。転勤がとても多いよ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2025年01月11日

回答者: 男性/ 国税庁/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 徴収部/ 専門官

3.8
口コミ投稿日:2025年01月11日
福利厚生:基本的な住宅補助、通勤手当などは完備されている。オ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月28日

回答者: 女性/ 国税局/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年08月28日
福利厚生:公務員なので福利厚生の手当は手厚い。有給なども取りやすい雰囲気オフィス
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年07月08日

回答者: 男性/ 国税調査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 税務署

3.0
口コミ投稿日:2024年07月08日
福利厚生:福利厚生は充実しているが、民間と比べて特段優れているわけではない。オフ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年09月05日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年09月05日
福利厚生:最近はメンタル面のケアが多いありとあらゆる面談があって健康な人にとって
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月07日

回答者: 男性/ 国税調査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 税務署

3.0
口コミ投稿日:2024年01月07日
福利厚生:公務員のため福利厚生は充実している。オフィス環境:古くアクセスの悪い建
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年09月10日

回答者: 男性/ 国税実査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年09月10日
オフィス環境:勤務地によるが、新しい官舎は非常に綺麗。逆に昔から改築されていない
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月03日

回答者: 女性/ 徴収/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年08月03日
オフィス環境:税務署はどこも古く、予算の関係上改修されることはない。駅から遠い税
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年12月05日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年12月05日
福利厚生:建物は古いところが多いので、動線が悪いと感じます。手当は通常通りつきま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月31日

回答者: 男性/ 調査官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年10月31日
福利厚生:各種の福利厚生は充実しており、公務員ならではの魅力だと思う。オフィス環
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 女性/ 事務官/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年05月23日
福利厚生:寮は古いが格安。年齢制限もないため、寮に入ればかなり節約できる。オフィ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月23日

回答者: 男性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 評価専門官/ 国税調査官

2.6
口コミ投稿日:2023年02月23日
福利厚生:有給休暇は取りやすい寮も古かったり当たり外れはあるものの、安い家賃で住
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月16日

回答者: 男性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年02月16日
福利厚生:整っているが、寮は古く汚いところが多い。最近は廃止が続いているようであ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月17日
福利厚生: 福利厚生は基本的には揃っている。寮は老朽化が激しい所が割り当てられる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年07月29日

回答者: 回答なし/ 職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年07月29日
福利厚生:寮、家賃手当等。オフィス環境:
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年11月06日

回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年11月06日
福利厚生:福利厚生については、想像どおりでとても良いとおもう。公務員宿舎は都内で
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年09月30日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2021年09月30日
福利厚生:宿舎もあるし、休日もちゃんとあるただ、残業は多い、けど、残業代はしっか
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月09日

回答者: 回答なし/ 係長/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年09月09日
オフィス環境:霞が関の財務省の5階にあります。虎ノ門にも近く、飲み屋も充実してい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年03月01日

回答者: 男性/ システム開発/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 企画課/ 税務分析専門官

3.0
口コミ投稿日:2023年03月01日
福利厚生:公務員ということもあり充実しています。官舎は古いものが多いですが、家賃
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年01月24日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2021年01月24日
福利厚生:公務員だけあって充実しているくびにならないのが最大のメリットオフィス環
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月04日

回答者: 男性/ 一般行政/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年08月04日
福利厚生:公務員住宅(独身、単身、世帯)あり。オフィス環境
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月26日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員/ 厚生係/ 派遣社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月26日
福利厚生:官公庁なので、公務員規定に則っているオフィス環境:社則が複数箇所にある
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年03月23日

回答者: 男性/ ヘルプデスク/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

5.0
口コミ投稿日:2022年03月23日
福利厚生:福利厚生は手厚い。国家公務員というだけあって、安定を目当てで入ってくる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.0
神奈川県横浜市中区北仲通5−57横浜第2合同庁舎8F
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:法令通り。通勤手当、住宅補助についてもあります。オフィス環境... 続きを見る
2.9
東京都千代田区霞が関2−1−2
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:他省庁も含めた合同宿舎、警察庁専用の宿舎がありますが、いずれ... 続きを見る
3.0
東京都千代田区霞が関2丁目2-1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ なし/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 広報/ なし
福利厚生:在外にいると住宅補助は手厚いです。7割ほどはまかなってもらえ... 続きを見る
3.2
愛知県名古屋市港区入船2−3−12
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:一定の住宅補助はあり、若手用の寮もある。ただし、古くなってお... 続きを見る
3.0
東京都新宿区市谷本村町5-1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 通信/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 東千歳駐屯地/ 士長
福利厚生制度の満足点:自衛隊ということもあり福利厚生はとても満足しています。仕事の... 続きを見る
3.2
東京都千代田区霞が関3−2−1中央合同庁舎第7号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 弁護士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
福利厚生:退職金はもらえるらしい。ストックオプションのような類はない。... 続きを見る
3.6
東京都千代田区霞が関3−4−3
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 特許審査官/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:まあまあ充実。昔は社宅とかたくさんあったが、今はどうか分から... 続きを見る
3.3
広島県広島市中区上八丁堀6−30広島合同庁舎2号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:社宅があるが、かなり古い。平成初期に建てられたもので新しい方... 続きを見る
3.0
東京都千代田区霞が関2−1−2
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:住居手当、寮、通勤手当、退職金はある。オフィス環境:立地は良... 続きを見る
3.0
大阪府大阪市中央区大手前1−5−63大阪合同庁舎3号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務

国税庁で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。