エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

防衛大学校のすべての口コミ

契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託

回答者: 男性/ 学生/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 学生隊/ 学生

2.8
口コミ投稿日:2024年12月05日
勤務時間・休日休暇:
24時間職場にいる関係上、時間に関係なく仕事が降ってくる可能性がある。最低限の事だけしようとすれば時間はあるが、何か資格や追加の勉強、役職などにつくと忙しくなる。
基本的には土日祝日が休みとなる。また、春、夏、冬にまとまった休みを取ることが出来る。

多様な働き方支援:
いずれも本校には関係が無い。
指導教官はフレックスを利用している。

回答者: 男性/ 自衛隊員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年06月04日
企業カルチャー・社風:挑戦する機会も風通しも良好です。自分から動けばある程度何で
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 学生/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 学生隊/ 学生

2.8
口コミ投稿日:2024年12月05日
企業カルチャー・社風:挑戦する機会は与えられ、語学力が基準に達すると海外派遣の道
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 調整役/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年05月24日
勤務時間・休日休暇:通常1730ごろには終業地なるが演習などは例外である。また幹
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 自衛隊員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年06月04日
福利厚生:生活費はゼロです。全て防衛省負担で、給与は全てプライベートで使えます。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年04月28日
勤務時間・休日休暇:残業の多い所とほとんどない所の差が大きい。休暇もなかなかとり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年06月03日

回答者: 男性/ 教授/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年06月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
965万円 60万円 0万円 241万円
年収 965万円
月給(総額) 60万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 241万円
給与制度:事務官、教官、技官、自衛官という区分がある。一般企業で言う総合職、一般
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月27日

回答者: 男性/ 学生/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 学生隊/ 学生

2.8
口コミ投稿日:2023年11月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
200万円 12万円 0万円 40万円
年収 200万円
月給(総額) 12万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:衣食住は保証されているので給料はある程度自由に使うことができる。しかし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 男性/ 学生/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 学生隊/ 学生

2.8
口コミ投稿日:2024年05月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
200万円 12万円 0万円 40万円
年収 200万円
月給(総額) 12万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:衣食住は保証されているので給料はある程度自由に使うことが出来る。しかし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年05月10日
勤務時間・休日休暇:全てが学生主体に動いているため、残業も多く休暇は取れるが、い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年03月22日
企業カルチャー・社風:そこそこ封建的。組織体制・コミュニケーション:横のつながり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年04月28日
福利厚生:退職金、財形貯蓄、官舎、住宅補助オフィス環境:しょっちゅう、何処かしら
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年05月10日
企業カルチャー・社風:風通しは良くない。組織体制・コミュニケーション:人による。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年03月22日
事業の強み:倒産しない。事業の弱み:進化が遅い。事業展望:日本が存在する限り存続
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年12月07日

回答者: 男性/ 学生/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ その他/ 学生

4.4
口コミ投稿日:2023年12月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
200万円 11万円 0万円 38万円
年収 200万円
月給(総額) 11万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 38万円
給与制度:お金を貰いながら大学卒業の資格を得ることができるというのはよくいう話で
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 自衛隊員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ その他

2.6
口コミ投稿日:2023年01月16日
企業カルチャー・社風:挑戦できる環境があります。上司とは多く話す機会が設けられて
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 自衛隊員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ その他

2.6
口コミ投稿日:2023年01月16日
勤務時間・休日休暇:土日は休みがあり、年末年始、夏季には多めの休暇を取ることが出
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 学生/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ その他/ 学生

4.4
口コミ投稿日:2023年12月07日
勤務時間・休日休暇:通常の社会人より圧倒的に休みがとれますが、通常の大学生よりは
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2021年09月25日
福利厚生:福利厚生に関しては、公務員らしく、相当整っていたと思う。学生は寮費や食
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年02月17日
企業カルチャー・社風:強烈な縦社会。自衛隊という組織を学校という箱の中にそのまま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 1学年

1.1
口コミ投稿日:2024年01月14日
福利厚生:病気になった時、薬がタダで貰えます。ただしそれなりに手続きが必要ですし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月11日

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年05月11日
成長・キャリア開発:基本的に大学教育を目的に入校してくるものは少ないため、そうい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年02月17日
福利厚生:福利厚生についてはこれ以上のものはない。オフィス環境:防衛大学校の学生
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年02月17日

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年02月17日
成長・キャリア開発:卒業後の進路は幹部自衛官としてすでに確定されている。幹部自衛
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年02月17日
勤務時間・休日休暇:1学年は授業時間を除いて1日中仕事をしているようなもの。ただ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年02月17日

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年02月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
180万円 --万円 --万円 --万円
年収 180万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:毎月約10万円ほど学生手当として支給され、夏と冬に合わせて約30万円の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年03月22日
勤務時間・休日休暇:ほとんど完全週休二日となる。例外は定期訓練期間やオープンキャ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年09月25日

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2021年09月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:入社前はみんな自衛隊や国防の意識が高いと思ってい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年05月10日
福利厚生:ほとんど揃っている。オフィス環境:山の上であり、周りに何もない。バスも
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年09月25日

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2021年09月25日
女性の働きやすさ:女性はかなり少なく1割程度であったが、自分が1年から4年になる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月24日

回答者: 男性/ 調整役/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年05月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:理想を持って自衛隊に入隊すると現実とのギャップに
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月11日

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年05月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:やる気に満ち溢れていて教養がある人間が多いと期待
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月04日

回答者: 男性/ 自衛隊員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年06月04日
働きがい:自衛官の仕事はできませんが、将来的に国を守るという大きな責務をこなせる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 学生/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 学生隊/ 学生

2.8
口コミ投稿日:2024年05月27日
オフィス環境:寮は前時代的な作りになっており、何かと不便が多い。シャワー室もある
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 学生/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月20日
企業カルチャー・社風:きついということを自覚して着校するだろうが想像を上回るキツ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

防衛大学校で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。