エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(19件)

株式会社九州日立の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年06月24日
福利厚生:
あまり、魅力的には感じない。制度があるのは認識があるが活用できていない。

オフィス環境:
拠点により様々だが、良い話悪い話が混在しあまり異動した後は思わない。

株式会社九州日立の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年06月24日
勤務時間・休日休暇:
土日休み含め休日は文句なし。ただ、残業含め仕事の延長でプライベートを削ることが多くオンオフの切り替えがあまりない。

多様な働き方支援:
これに関しては皆無。自分の変えは効かず、各々の仕事は誰も触れ合わないため休む時のリスクが大きい。休んで何かあるくらいなら休めないという心理に陥る。そこが苦じゃなければ大丈夫だろう。

株式会社九州日立の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年06月24日
企業カルチャー・社風:
大きなグループの1子会社であるのみ、あまり特徴というものはわからない。

組織体制・コミュニケーション:
組織間コミュニケーションは少なくないと思う。ただそれが故にプライベートまで入ってくるあたりは好き嫌い分かれると思う。

ダイバーシティ・多様性:
こうあるべき。という観念が強く個性はない。

株式会社九州日立の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月25日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年09月25日
女性の働きやすさ:
いいと思う。産休等も取得しやすいので。営業職でなければあまりプレッシャーもないので。

株式会社九州日立の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月04日

回答者: 男性/ 影響/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2023年07月04日
働きがい:
社内手配、監査等が煩わしく、予算達成したとしても昇給がわずかなので営業としてのモチベーションが保てなかった。
また売ったとしてもすぐに壊れる→ユーザーからクレームれ発展、そんな不満を持ってても、ほぼ日立しか売れないなのできついと感じることが多かった。

しかし社外からは大手日立グループで働いていると見られるためそれなりの成果を残しつつ、ある程度在籍していると、転職活動はスムーズにいくのでそこだけはメリットだと感じた。

株式会社九州日立の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月25日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年09月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
結果をだすと認められるので最良が増え、次の結果を出しやすくなる。好循環。
逆の人も何人も見てきた。

株式会社九州日立の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月25日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年09月25日
事業の強み:
日立製作所の子会社なのでつぷれることがない。

事業の弱み:
日立というネームバリュー。

事業展望:
親会社、仕入先他日立メーカーの兼ね合いで、分社や統合はあると思う。

株式会社九州日立の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年06月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 5万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
給料の物足りなさ、残業代で稼がなければいけない現実。年数重ねれば給料が上がるという時が経つのを待たなければいけないところに退屈感を覚える。

評価制度:
個人業績は計算するが最後は拠点の成績に左右される。逆を言えば周りがやる気があるor拠点の調子が良くないと自らの内容に反映されてこない。自らの頑張りはどこで報われるかわからない。タイミングに恵まれた人が上に上がれるようなイメージ。