エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ファストドクター株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
492万円300~800万円12

(平均年齢36.6歳)

回答者の平均年収492万円
回答者の年収範囲300~800万円
回答者数12

(平均年齢36.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
567万円
(平均年齢40.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
417万円
(平均年齢31.3歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
500万円
(平均年齢36.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
488万円
(平均年齢36.8歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
500万円
(平均年齢41.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(23件)
すべての口コミを見る(158件)

ファストドクター株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 女性/ オペレーター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

1.5
口コミ投稿日:2024年08月26日
福利厚生:
社会保険には加入できます。退職金はありません。在宅勤務なので通勤手当はありません。

オフィス環境:
自宅でできるので気軽です。飲み物や食べ物など自分の好きなものを食べながら働けるのもいい点です。トイレと自宅のものが使えるのでそこはとってもいいです。

ファストドクター株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年09月17日
勤務時間・休日休暇:
所属部署と上司によって異なります。
オンライン診療、往診事業がメインのため土祝日、年末年始などの大型連休は休める部署・休めない部署で別れます。

祝日については、カレンダー通り休めない部署も多いためフレキシブル休暇として1年分の祝日日数分を有給休暇のように使用する事ができます。
長期連休も部署によって、判断が異なると感じます。評価が高い人、評価されている部署は、連休も取りやすそうです。
所属部署の管理者がワーカホリックだと、部下もそれを強いられます。

多様な働き方支援:
出社を推奨される傾向はあります。
所属する部署のマネージャーや部長の管理者層によりプライベートや家族に対しての理解度が異なります。
家族や体調に理解がある部署は、リモートや時短勤務を上手く活用し離職率も低いように見えます。

ファストドクター株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月18日

回答者: 女性/ カスタマーサポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし/ オペレーター

3.7
口コミ投稿日:2024年05月18日
企業カルチャー・社風:
一般常識、丁寧な日本語、たまにはクレームが入るので精神面を鍛えられる

組織体制・コミュニケーション:
困った時には、業務上で使っているツールから直ぐに上司のルームは行って相談する事ができる
人にもよりますがとても優しい方ばかりだったため、とても助けられました

ダイバーシティ・多様性:
外国籍の患者対応をするために、多言語オペレーターもいました
ただ医師とコミュニケーションを取るために、オペレーターは日本語必須です

ファストドクター株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年09月17日
女性の働きやすさ:
産前産後休暇、育児休暇、育児のための時短勤務されている女性は多いです。
アルバイトでも産休育休取ってる人がいるので、その点は他社より良い点だと感じます。
マネージャー以上の女性管理職も多く在籍しています。

ファストドクター株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月05日

回答者: 男性/ コールセンター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年11月05日
成長・キャリア開発:
看護師には手当が出る。
社内研修も独自に行われているものもあれば、エンジニアなどから教わる機会もある。
本人のやる気次第で大きく成長できる。

働きがい:
社会貢献性の高さに魅力を感じた。理念も今までの経験に通じるものがあり、役立てると感じた。施策から運用までの意思決定が早く、自分で立案した施策がうまく行った時はとてもやりがいを感じた。

ファストドクター株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月12日

回答者: 女性/ オペレーター/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ コールセンター

4.1
口コミ投稿日:2023年09月12日
入社理由:
完全在宅で資格の活用ができ、希望する時間での働き方ができたため。

入社前に認識しておくべき事:
本格的な業務をする前の研修と、実際の業務ではかなり業務に必要な知識に差があり、実務中に習得しなければならない技術が多かった。マニュアルは完備されていたため、時間があるときに繰り返し確認を行う必要がある。また、マニュアルも日々更新されており、出勤する度に更新されているマニュアルの確認、習得が必要。常に新しい情報を頭に入れておく必要があるので、変化のある業務内容に対応する必要がある。

ファストドクター株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月05日

回答者: 男性/ コールセンター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年11月05日
事業の強み:
他社の撤退もあり、最大手として君臨したが、診療報酬改定の的となり今後の大きな事業変化が予想される。

事業の弱み:
なし。対抗できる業態がない。

事業展望:
公共性の高い事業が受注できればまた息を吹き返せるとは感じる。

ファストドクター株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年08月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
ボーナスなし。ベンチャーなのでみんな時間外労働を進んでやっている印象。体力があるものだけが、私生活も充実させられるであろう環境。

評価制度:
実力主義なので、年齢は関係なく、実力があるものが仕事をして、自分の立場を作っていっている。