回答者: 回答なし/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
基本シフト制
休みは取りやすいし、有給も取りやすい
拘束時間もルートによってはそこまで長くはない。月に6から8の休み。お盆や年末年始の休みも、シフトなので仕事の人もかなりいる。
連休などは基本ない。休みもシフトのためバラバラ。予定ある時は有給や前もって言わないといけない。
多様な働き方支援:
副業可能なので稼ぎやすい
残業があまりないので、予定は組みやすい
終われば帰れるので、慣れてきたら半日で終わる人もいる
サンキ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文サンキ株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
退職金制度は一定の勤続年数を経たのちに、退職金として積み立てを行うか選択ができます。営業マンには一人一台営業者が貸し出されます。自宅に駐車場の空きがあれば通勤に使うことも可能です。マネージャー以上は営業者を自分で選ぶこともできます。とはいえ常識の範囲内の車種になるため、全て自由に選べる別けではありません。
オフィス環境:
高速道路の小倉東インターチェンジから車で2分程度。築十数年のオフィスですが、清掃が行き届いておりキレイです。1階が倉庫、2階が事務所となっています。事務仕事を快適にするため、デスクやイス、PC関連機器にはお金がかかっています。観葉植物や置物は一切無くシンプルな環境です。現在は人員が増えているため駐車場は若干狭いです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る