エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(44件)

株式会社カクシンの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月20日

回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月20日
福利厚生:
福利厚生は特になし。
交通費支給(月2万円まで)があるのみ。

オフィス環境:
フリーアドレスのオフィスになっているが、段々とある程度固定の場所が決まってくる。
会議室の数は少なく足りていない印象がある。

株式会社カクシンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月20日

回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月20日
勤務時間・休日休暇:
フレックスタイム制のため、勤務時間は比較的調整しやすいのではないかと思う。
休日は仕事内容によっては働かなければいけない場合もあるが、基本的には休み。
休暇も比較的取りやすい環境だと思う。

多様な働き方支援:
リモートワークが可能。フルリモートの社員が多い。
副業も可能。

株式会社カクシンの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月20日

回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月20日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はあると思う。よくあるITのような社風。
風通しは比較的良いのではないかと思う。上司や先輩と一対一で直近の悩みや相談をできる時間が取られている。

組織体制・コミュニケーション:
いい意味で上司や先輩との距離が近い。部署内に限らず、身近な上司や先輩に相談できる距離感だと思う。
飲み会もあるが、無理にという感じではない。

ダイバーシティ・多様性:
男女比は一対一くらい。国籍は日本人の方のみだと思う。

株式会社カクシンの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月20日

回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月20日
女性の働きやすさ:
女性が多い職場ということもあり、働きやすいのではないかと思う。

株式会社カクシンの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 男性/ ディレクター/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年08月22日
成長・キャリア開発:
新卒社員は外部の研修を受けることになる。
コミュニケーションやマインドセットといった社会人としての基礎はインプットできる。

働きがい:
納品後のお客さんのフィードバックをじかに感じられるのでポジティブな評価をいただいたときにやり切ってよかったと思える。

株式会社カクシンの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 男性/ ディレクター/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年08月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
思ったよりも給料が低く生活に困った。自分が所属していた期間は会社の業績が良くなく賞与も出なかった。

株式会社カクシンの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月22日

回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年09月22日
事業の強み:
様々な分野で優秀な社員の方が多いので、多種多様なアプローチを提案できる点です。

事業の弱み:
優秀な社員の方が退職されると、厳しくなる点です。

株式会社カクシンの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月08日

回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年06月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
270万円 215万円 0万円 10万円
年収 270万円
月給(総額) 215万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 10万円
給与制度:
入社時の基本給も低く、入社後の昇給タイミングでも、金額は上がりにくいという印象。賞与は会社全体の業績と連動しているが、近年はコロナの影響もありゼロもしくは少額(基本給の6割程度)となっており、若い社員は貯金をしたり、余裕のある生活を送るのは難しい。

評価制度:
半年に一回評価のタイミングがあり、上長との面談で評価が行われる。評価は定性的な部分も多く、昇給の条件は不明確な場合が多い。条件を達成していたとしても、全社の業績によっては昇給できない場合もある。