「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 流通・小売(その他流通・小売)業界
- 株式会社ジュエリー工房Oreficeの評判・口コミ
- 株式会社ジュエリー工房Oreficeの事業展望・強み・弱み
株式会社ジュエリー工房Oreficeの業績・将来性・強み・弱み
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社ジュエリー工房Oreficeの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社ジュエリー工房Oreficeで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを19件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ジュエリー工房Oreficeへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.8
埼玉県さいたま市見沼区東大宮6−36−16
流通・小売・その他流通・小売
3.1
宮城県仙台市青葉区昭和町2−38
流通・小売・その他流通・小売
3.3
東京都中央区日本橋人形町3−8−1TT−2ビルディング6F
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:休日、私生活を優雅に暮らしたい方にはとても不向きな会社です。...
続きを見る
3.4
東京都品川区東品川2−2−24天王洲セントラルタワー11F
流通・小売・その他流通・小売
3.6
東京都品川区大崎一丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー5F
流通・小売・その他流通・小売
3.4
神奈川県横浜市西区みなとみらい4−4−2横浜ブルーアベニュー6F
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 男性/ 店舗スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
事業の強み:同じ業界での比較などは多く、車通りなどの多い地域ではやはり勤...
続きを見る
2.8
東京都板橋区志村2丁目8-1Yビル志村坂上 2F
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 男性/ 販売員/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の弱み:今後携帯販電話の店頭販売は更に縮小していくと思います。なぜな...
続きを見る
3.2
千葉県市川市南八幡4−17−8Jプロ本八幡ビル1F
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 男性/ 経理/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 平社員
事業の強み:会社としてやっているところが少ないため、今後は期待出来るかも...
続きを見る
3.5
東京都渋谷区東1−27−7渋谷東KMビル2F
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員
成長性・将来性:具体的には言えませんが、色々と燻ってる事項や見て見ないふりを...
続きを見る
4.3
福岡県福岡市中央区天神5丁目9番13号福岡NBFビル4F
流通・小売・その他流通・小売
株式会社ジュエリー工房Oreficeのカテゴリ別口コミ(19件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ジュエリー工房Oreficeの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 女性/ WEB製作チーム・企画チーム 兼務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
私が感じた最大の強みは2つです。
?商品が良質なところ(ダイヤの質と職人の技術が担保されている)
スタッフが商品を嘘偽りなく愛せるので、売るとき精神に負担が無いです。
?社長がSEであることろ(自分で手を動かすところ)
会社全体を俯瞰してみつつ、自分でも手を動かせるのがすごいなと思います。
ロジカルシンキングが主軸なのと、社風が難しい忖度や付き合いがない分、良いものと信じて突き進める印象です。
事業展望:
今後もっと知名度を上げて、日本の代表的なブランドの仲間入りをすると思います。
私は元々ジュエリーが好きな方でしたが、オレフィーチェのアイテムは本当に素敵だなと思うものが多いです。他社に無いニュアンスがありつつ、流行ともかけ離れてはいない、時代遅れにならなそうなものが多いので「長く愛される」商品コンセプトに納得しています。